マケドニアは遠きにありて・・・ | きごの☆ロンドン徒然なるままに

きごの☆ロンドン徒然なるままに

♪ご訪問ありがとうございます♪
日々の生活の中で体験したことや思ったことなどを、シェアできたらいいなと思います。☆旅(おでかけ)の記録と好きなモノ(雑貨)たちのスクラップ帖☆がメインですが、最近、忘れっぽいので、自分のための記録帖になるかなあ~。

今回のオットの渡航先は、マケドニア↓ 


東ヨーロッパのバルカン半島に位置する共和国。

きごの☆徒然なるままに-マケドニア

クリックすると大きくなります。



っていうか、、、


まず西に向かったのは、ココへ行くだけのため!!



日本からの直行便はもちろんないので


ドイツ・フランクフルトまでJALで飛び


その後マレブで

(ワンワールドの仲間^^)


ハンガリー・ブタペストを経由して・・・


(二回乗り換え)


きごの☆徒然なるままに-マレブ

↑オットから送られてきたフォト。


 プロペラ???なのか、、いやに小さい飛行機だね、、、



えらく道のりが長かったらしい。


***


自宅を朝7時半に出て現地のホテルに到着したのが


翌日の朝9時半(現地の夜中の2時半)だったので


丸一日以上かかる計算。。。 (オットよ、オツカレサマ。。)


よかった、、、「お留守番組」をチョイスして、、、苦笑。


ま、もしワタクシが同行した場合


まずはフランクフルトで一泊させてもらわないと


体力的にもたなかったでしょうーーー爆。


***


で、オットの話によると


マケドニアは内陸に位置するのでやはり暑いそうですが


日本ほど湿気がないため?朝夕はそれほどでもないらしい。


猛暑続きの日本列島、寝苦しい毎日、、、


うう、ワタクシもついていけばよかったか、、、


夜だけマケドニアに飛んでいきたい(爆)!!


**


で、そのマケドニアなんですが


場所的にも遠いけど、、、(直行があればそうでもないと思うけど)


日本にもあまりなじみがない国なので


情報も少なく、余計に遠く感じる。


あの有名な旅の指差し会話帳(→ も出てないし


(あれ、あると便利なんですよね~。特に英語の通じない国は!)


唯一の旅ガイドブックって、、、


「地球の歩き方」だけ、、、、


しかも「中欧」の中に、、たった6ページだけ、、、、爆。


これじゃあ、あんまり参考にならんがなーー。


って、あるだけイイと思え??


***


で、ちょっとマケドニアについて調べてみた。


オットが今回行ったのはマケドニアの首都★スコピエ。


きごの☆徒然なるままに-マケドニア


外務省のHPより地図を拝借。


↑マケドニアはこのように


南はギリシャ、東はブルガリア、西はアルバニア、北はセルビアと


囲まれた内陸国。 旧ユーゴスラビア連邦を構成していた国のひとつ。

***


その国土は、地理的・歴史的にマケドニアと呼ばれてきた地域の

北西部にあたるそうなんですが


ギリシャ系の言語を話していた古代マケドニア王国の人々と

直接の関係はないそうで


ギリシャとの間で国名(マケドニア共和国)を巡って


激しい国名論争があるとか。



でもって、我が日本も


ギリシャに見方してるのかどうかは

知りませんが、、、


この名(マケドニア共和国)を認めず


マケドニア旧ユーゴスラビア共和国


と呼んでいるらしい。。。


なんとも複雑な国でありました、、、、