小池博史直撃インタビュー❕❕【第一弾】 | 小池博史ブリッジプロジェクト公式ブログ

小池博史ブリッジプロジェクト公式ブログ

小池博史ブリッジプロジェクト公式ブログ
稽古情報や制作の日記などを書いていきます。

 

小池博史さんに直撃インタビューをしました!

 

これから何部かに渡り、インタビューを投稿していきますので、ぜひ見てみてくださいね爆  笑

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

小池さんインタビュー第一弾

ライター:荒井優花


 

舞台芸術に惹かれる点は?


 

 僕は舞台は大っ嫌いだった。子供ながらに子供騙しだとわかっていたんだろうね。それよりもジャズや格闘技に興味があったし、建築の仕事を目指していた。でも、フェデリコ・フェリーニの「アマルコルド」という映画を見てから、なんだこれはと思って、ストーリーがあるわけじゃないし、でもすごく感動して、そこから自分で作品をつくりたいと思った。


 

舞台が嫌いにも関わらず、自分でクリエイトする側になり今もそれを職業として続けているのは、好きになったということ?


 

 好きというよりも可能性があると思ってる。「可能性」という言葉が好きでね。舞台というのは、空間、時間、身体。色んな組み合わせに「可能性」がある。無限だよね。

そう考えると僕がずっと興味を持ってきた建築つまり空間、音楽を含めた時間、身体に繋がってるんだよね。例えば、インドネシアで昨年創作した「完全版マハーバーラタ」前半部は各々が持ってるバックグラウンドはバラバラ。でも、それが混ざり合うことで新しい、見たことのない作品ができあがる。違う要素が入るだけで変幻自在の「可能性」が生まれる。舞台芸術は「詩」だから。どんな空間でやるかで全然変わってくる。人によっても大きく変わる。音楽家を誰にするか? コスチュームは? 美術家は? そうした芸術家の集合体としてできあがる舞台は「可能性」の宝庫なんだよ。


 

小池作品は「台詞」が少ないものがとても多いと感じるが、その反面小池さんは自分の作品を「詩」とよく表現する。小池さんにとって「詩」とは?


 

 詩というのは、なにも言葉、文学だけでない、詩はリズムと言って過言ではない。そして芸術は「詩」でなくてはならない。音楽でも舞台でも映画でも芸術なるものはなんでも。「詩性」がなければ芸術ではない。そして根源性とつながっていくものなんだ。

 

 

 

小池博史の書籍も販売中!

オンラインショップはこちら

 

 

 

 

 

キラキラ今後の予定キラキラ

 

虹6月26日(水)小池博史オンライン講座《舞台と演出の根源を探る》

 

 

バレエ7月4日〜9月26日舞台芸術の学校土曜日コーススタート生徒募集中!

 

 

ひまわり7月31日〜8月6日からだワークショップ夏合宿

 

 

 

 

キラキラSNS情報キラキラ

 

【 小池博史ブリッジプロジェクト 】

 

ホームページ

 

Twitter

 

Instagram

 

Facebook

 

 

小池博史ブリッジプロジェクトを応援!

制作の裏側、割引、優先イベント、台本のシェア、グループ内のみの

ライブ配信も!

サポーターズ制度

 

 

本やDVDを販売中🎶

オンラインショップ

 

YouTube

 

メルマガ

 

【 完全版マハーバーラタ 】

 

特設サイト

 

Instagram

 

 

【 小池博史 】

Twitter

 

Blog

(2012年で更新止まってます)

 

 

小池博史が所長

【 舞台芸術の学校( P.A.I)】

ホームページ

 

Twitter

 

 

【 中野にあるレンタルスタジオサイ 】

 

 

6月1日から再開!

 

ホームページ

 

Twitter

 

 

小池博史ブリッジプロジェクト(㈱サイ)

Mail Address:sai@kikh.com 

電話:03-3385-2066