妊娠後期、体調不良。

テーマ:

 

こんにちはー!ぴよです!

ブログ、しばらく低浮上になってました汗うさぎ

 

体調が…

 

実は週末から体調を崩していて…ねこクッキー

土曜日に友だちと上野動物園に遊びに行ったんですが、帰宅後に息子が下痢をしてしまって。

その日は様子見して、日曜日は予定をキャンセルしておうちでゆっくりすることに。でもその後、私と夫も下痢&発熱~。

完全に、息子の胃腸炎をもらってしまったようです凝視アセアセ(何度目w)

 

息子は日曜の午前中にもう一度下痢をしたくらいで、あとは熱もないし元気いっぱい。
でも、自分が体調悪いときに元気な子どものお世話って、本当にしんどいですね~。このときばかりは、母親業やめたくなるくらいツラかった…笑

 

幸い、月曜日には息子が元気になっていたので保育園に預けることができました。
私たち夫婦は完全ダウン。夫は仕事を休んで、保育園に預けている間にふたりでしっかり療養…。保育園さまさまでしたちょっと不満ブルーハート

そしてなんとか、今日ようやく復活。

下痢はまだ続いているけれど、なんとか日常生活できるレベルまで戻りました。

それにしても、毎回息子は軽症で、親の方が重症化するのなんで…?笑

 

 

妊娠後期、地味につらい…

 

最近、夜しっかり眠れなくてしんどいです。
妊娠9か月に入ってから、夜中に何度も目が覚めたり、寝苦しさで起きてしまったり…。こむら返りもポツポツ出てきました。

 

↓この抱き枕が妊娠後期に役立ったと友達から聞いたので買おうかなぁ…

 

 

それに加えて、足のむくみがひどくて、妊娠性静脈瘤の症状も出てきました。
着圧ソックスを履いて寝てみたんですが、違和感が強くて夜中に目が覚めて脱いでしまうんです。なかなかうまくいかないですね~ネガティブ

 

↓着圧ソックスはシルクに限る

 

 

ただ、1人目のときにあった全身のかゆみは、今回はそこまでひどくないのが救いです。

 

 

 

 

いよいよ近づいてきた出産。

 

先日、32週に入ったころに助産師さんとの面談がありました。
バースプランの確認や、入院時の持ち物についての説明などを受けました。

病院の壁には「立ち合い出産には両親学級の受講が必須」「上のお子さんは預けて受講を」などと書かれたチラシがたくさん貼られていて、予約も埋まっていそうだったので、今回は立ち合いは無理かな〜と思っていたんです。

でも、助産師さんから「制度が変わって、両親学級を受けていなくても立ち合い可能になりました」と聞いてびっくり!

夫は立ち合いを希望しているので、立ち合ってもらう方向で進める予定です。

 

あと、来週はRSウイルスのワクチンを受ける予定なんですが、最近は百日咳も流行っているようなので、百日咳のワクチン(DTaP)も受けようか迷っています。
免疫が赤ちゃんに移行するらしいので、次回の検診で相談してみるつもりです。

参考リンク▶︎ https://vaccine-navi.info/after/

 

出産が近づいてきて、体力的にもいろいろと大変ですが、無理せずに過ごしていこうと思います!昇天

 

\\私の楽天ROOM//

  妊娠や子育て関連で便利だったもの紹介してます♪

 

 

ではまた!