TRPGは道具も買いたくなっちゃう | ダイの日常

ダイの日常

ブログの管理人、ダイの日常をつれづれと。最近多いのは出かけ先の出来事、ドール、ペット、TRPGです。

たまにはTRPGの話でも書いてみようかと思う。





どうも、ダイです。





TRPGで一番やっちゃいけない事ってなんだろうなぁと思ったけど、最強なのは「ドタキャンしない」でした。

TRPG関係ねえ!



・TRPGグッズ

最近、TRPGショップに行くと、周辺アクセサリーがたくさん売られているのを見ます。
俺が始めた頃はダイスタワーはおろかダイストレイも木枠のしっかりしたものしかなく、「こんなもんどうやって持ち運ぶんだよ」とか思って買えませんでした。
めっちゃかさばるんですよあれ。

それが最近、布を組み立てて作るタイプのダイストレイが登場しました。
これなら平らにして持ち運べるため重宝しています。
値段も安いし。1500円とかだったかなぁ。


あと、色とりどりのカウンターも結構便利です。
シークレットでポイントを数えていたい時、何も言わないまま探索者にカウンターを預けていくと盛り上がります。
あるいは宝物とかの表現にもいいですね。

宝物といえば、宝石を表現するために宝石の原石を使用するのもアリですよね。
俺の友達が水晶とかの原石を持っているんですけど、あれは魔法石などのアイテムの見た目そのままです。


こんな感じにTRPGに使うアイテムはどんどん増えてきました。

特に同人の方々がいたく商品で出す物は「こんな物があったら便利なのになぁ」という話から飛び出したような便利な物が多いです。
痒いところに手の届くアイテムって、意外と同人サークルから出てる事が多いんですよね。
今度、そういうアイテムを探しにTRPGイベントに行ってみようかと思います。
どんなアイテムがあるのかな…?





それでは。