コーヒーの話 | ダイの日常

ダイの日常

ブログの管理人、ダイの日常をつれづれと。最近多いのは出かけ先の出来事、ドール、ペット、TRPGです。

覆水盆に返らず。





どうも、ダイです。





この間、時間を潰すために喫茶店に入った時のことです。

ホットコーヒーのダブルを注文し、いざ座ろうとすると席がなかったんです。
いや、正確にはいくつか空いてはいました。
ただ、一階部分はそのお店喫煙スペースなんですよ。
コーヒー飲むのにタバコの匂いがしたら、味がわからなくなっちゃうなぁと思っていると、二階への階段を奥に発見!
嬉々として二階に上がったんですが、二階はすでに満席でした。
勉強をしている方や会議に使っている方が多く、なかなか席は空きそうにありません。

仕方なく、下に降りてタバコを吸わない人が隣に座ることを祈ろう…と思っていたのですが、ここで事件発生。

前日寝不足だったせいか階段を下りるときにメッチャ手が振動しました。
その結果コーヒーが溢れる溢れる。
ひっくり返したわけではないのに、揺れているだけなのに。
なんでそんなに溢れるの?そんなに溢れるものなの?ってくらい溢しました。


もったいないことをしたなぁ…値段が安い割に美味しかったんですけどね、そこのコーヒー。
下り階段!下り階段なんですよ!上りは大丈夫だった!!


悔やんでもコーヒーは帰ってこないのでまた飲みに行こうと思います。
今度は気をつけよう…


・豆派。

さて、コーヒーといえば、俺は自分の家でコーヒーを淹れる人間です。
それも最近は豆を挽いて淹れるようになりました。
コーヒー豆を買った後に一杯ごとの値段を計算したら、一杯30円くらいだったのでこっちのほうがいいじゃん、と最近はまた水筒に入れるようにしています。


ぶっちゃけ、麦茶飽きてきた。


いや、夏からずっと麦茶を持ち歩いていたんですけど、家でも外でも麦茶飲んでると、飽きてくるんですよ…
それなりに味があって芳ばしい香りがするから食べ物によっては合うとか合わないとかも出てきますし。

もちろんコーヒーにもあるんですけど、とにかく麦茶に飽きてきたんです。
コーヒーを水筒に入れるっていうのはあまりないのかもしれませんが、仕方ないです。
明日からまた毎朝淹れるかー。





それでは。