到着すると空席ちらほら。
ちょうどロットの切り替え時のようで、食べてる客もゼロ。
皆、固唾を飲んで(?)厨房内の作業に注目している状況であった。
ラーメン麺少なめ+うずら+玉ねぎ。
お気に入りのうずらと玉ねぎを注文したが、店主殿いわく
「いろいろやってみたけど、玉ねぎは好評ですね~」
とのこと。
確かにこのスープに玉ねぎは合う。
とくに最初の一口目はたまらないものがある。
これで量は減らしてもいいから、もう少しキメを細かくしてもらったら、さらに美味さも倍増するのではあるまいか。
麺はやや柔らかめ。
ブニブニとした食感が新鮮なカンジ。
これはこれでアリである。
スープは固形アブラがプカプカと浮かんでいるモノ。
しっかり乳化していて、いつもの美味さ。
ブニブニとした食感が新鮮なカンジ。
これはこれでアリである。
スープは固形アブラがプカプカと浮かんでいるモノ。
しっかり乳化していて、いつもの美味さ。
やや小ぶりではあるが、味、食感ともに好みなカンジ。
できればもう少し多いと嬉しいところであるが、まぁそれも二郎ならでは。
普通のラーメン屋だったら、これらを薄切りにして枚数を稼いでチャーシュー麺として出してもおかしくないであろうか。
全体的に量はまぁまぁ。
最後には、丼の底に残った玉ねぎをザクザク噛み締めながら食べきった。
相変わらず満足度は高いものの、これからどんどん寒くなってくるので、もう少し熱々であってほしいと願うのであった。
できればもう少し多いと嬉しいところであるが、まぁそれも二郎ならでは。
普通のラーメン屋だったら、これらを薄切りにして枚数を稼いでチャーシュー麺として出してもおかしくないであろうか。
全体的に量はまぁまぁ。
最後には、丼の底に残った玉ねぎをザクザク噛み締めながら食べきった。
相変わらず満足度は高いものの、これからどんどん寒くなってくるので、もう少し熱々であってほしいと願うのであった。

