人工内耳 術後3日目。 | 難聴ママ〔人工内耳ママ〕の他愛ない日常♪

難聴ママ〔人工内耳ママ〕の他愛ない日常♪

男の子2人の二児の母です(*^^*)
ずっと健聴の世界で生きてきたのに、30歳を過ぎてから両耳高度感音性難聴になってしまった中途失聴者です。
難聴のことや、日常の他愛ないことも記事にしています。
2017年2月6日に左人工内耳埋込手術を受けました!


2017年2月9日(木)
術後3日目。


※後半、追記しました☆


昨夜は痛み止めも飲まず
とてもよく眠れました☆


今回の入院生活の中で一番よく眠れたかも。


傷の痛みは全く感じなくなっています(^^)


が、
耳の奥だったり、傷の奥?らへんで
ピキッと一瞬走るような痛みを感じることがあります。


そして…
頭がだんだん痒くなってきました~(*_*)


包帯の隙間から指を入れてポリポリ掻いています。


ポリポリ掻いてる時に気づいたのですが


手術した側の頭皮、
あんまり感覚がない!


歯医者で麻酔したときに歯茎を触ったときのような感覚です。


麻痺してるのかな?


持病の関係で、抗生剤などの点滴以外に
ステロイド系の点滴もしているのですが


副作用で血糖値が上がることがあるらしく、
手術の前日から毎日、朝・夕食前に血糖値の測定をしています。


血糖値の測定のちっちゃい針がプチッと刺さる感覚…  
たいして痛くはないのですが毎回地味にビビります。笑
(ピアッサーみたいな感じ)


幸い、血糖値は毎回正常値で食事の制限もありません(^^)


点滴は今いれてる薬が終わったら針を抜いてくれるそうです♪



先ほど朝の診察が終わりました。


今日も
昨日と同様、包帯を交換すると聞いていましたが

傷もキレイにふさがっているので
もう包帯を巻かなくて大丈夫だそうです(^o^)v


今日は、例の耳グリグリもなく、包帯をとって、耳穴を診るだけで終わりました。


傷の周りの頭皮の感覚がないのは
手術中に神経に触れてるから?で
しばらくは感覚がにぶいままだけど
徐々に戻るそうです(^^)


主:「傷にはあまり強く触れないようにして、髪をとかしてもOKです(^^)」


と言われましたが…

病室へ戻るときに歩きながら髪を触ると


血なのかなんなのか、髪がところどころパリパリにくっついていて絶対とかせませんよコレ(^^;


そして!
一番気になる剃り具合!!


やっと見ることができました!


もしかして剃られてなかったりして♪


と、淡い期待を抱きましたが
ちゃんと剃られてました。笑


ジャジャン!





思ったほど剃られていませんでした。

ホッ。

頭皮に、ペン?で何やら書かれてるのが生々しいですね。


耳たぶの黒い点は前日につけられました。
"手術する側"の印です。

ほくろが多いのは見逃してね(^^;


包帯もとれ、点滴もとれたら


あとはシャンプーできる日を待つのみ!!
(いやいや、音入れを楽しみにしろよ。)


今日は行動範囲に制限ないそうです。


午後からは人工内耳の業者と打ち合わせ(?)です。


後でまた追記する…かもしれません!
暇なので。笑

※ここから追記↓↓


先程、人工内耳の業者さんから
保証などについての説明を受けてきました。




すごい分厚いファイルをいただきまして…。

だいたい30分くらいだったかな?

説明を受けてきました。


30分イスに座って説明きいたり
(PCに説明文がでて、それを読みながら進む)

質問したりしていたのですが…


いや~時々頭はズキズキするし


何かに集中するのはまだまだ疲れるなー…と思いました(*_*)


いってもまだ術後3日目ですもんね。


無理しないようにします。


音入れは来週の14日(火)だそうです(^-^)


音入れ後の退院になるらしいので
当初の予定どおり退院は15日(水)かなぁ


まだまだ長いなー(TT)