古株の独自ルールに嫌になった美容院 | 時間を買えるといいのに。管理職シンママの家計簿。

時間を買えるといいのに。管理職シンママの家計簿。

仕事が忙しすぎて、とにかく時間がない。2023年4月に転勤になって、節約している時間も無くなってしまいました。高校生の娘と、両親と同居のシンママ家計簿です。自分のことを考える時間を確保するためにブログ書きます。

 

 

 

 

 
 
週末、美容院に行ったのですよ
久々。
 
いつもの美容院なのですが、午前中に済ませたかったので、朝イチで並びました
 
 
 
そこね、ショッピングモールの2階にあるお店で、開店前に並んだのです
 
入る前は1列に並んでいて、入口が開いたら、エスカレーターと階段に分かれて進みます
 
2階には、美容院、100均、ドラッグストア、洋服屋さんがあるので、道が分かれます
 
 
で、私は階段で進んで、美容院に2番目で受付
 

後で2人来て、朝イチ受付した人は4人でした

 

 
美容師さん2人なので、2番目だと待ち時間がなくて嬉しい爆笑
 
 
と思ったら、1番目の人が受付の人に
「この人、4番目なんですよ 階段で抜かしていったんだから」
というのです
 
 
3番4番の人も、階段で抜かされた、と言うのです
 
 
受付さんは、受付の順番だから、これでいいですよ、と言ってくれたのですが、
 
3人とも
 
入口で順番が決まっていて、その順番でエスカレーターに乗って受付に並ぶことに前から決まっている
 
と。
 
 
そんな暗黙ルールあるんだ!と、美容師さんたちとびっくり!
 
受付さんとお客さんで話してくれましたが、お客さんは怒っているて、ルールを守らない人(←私)がいると困ると言われているし、受付さんと話して、4番目にしてもらいました
 
 
というか、意味が分からず、嫌になりました
 
受付さんも大変そう。
 
私が4番目になればいいなら、それでいい
 
 
何なのでしょうね。その独自ルール。
 
入り口もたくさんあるし、他の入り口から入った人たちはどうするのだろう
 
 
 
私の施術が終わった後、美容師さんが一緒に出てきてくれて、不愉快な思いをさせたと言ってすごく誤ってくれました
 
が、美容師さんが悪いわけではないので、そこもお話ししました
 
 
特に1番目のお客さんは、実はお店でも困っているそうで。
 
確かに、施術中も美容師さんにすごく注文(いちゃもん?)をつけていて、雰囲気悪かったです
 
 
接客って大変なのだなあと思った美容院でした
 
 
カットで2200円でした
 
安くて上手なので、人気なのですね