地震のとき | KIHAMU PRODUCTS

防災の中でも地震の対策は、ある程度できています。

おそらく生きている間に起こることはないであろう南海地震が、仮に発生したとしても、5日程度は生存できるだけの備えはしています。

 

確かに地震発生後に不安はないけれど、よく考えたら肝心なところが抜けていたように思います。

 

それは地震の最中。

 

先日の豊後水道の地震で、私は高知県にいました。

わずか12時間前に震度6の地域を通っています。

ホテルでいきなりスマホが鳴り出し、あの嫌な音が響きました。

ベッドに横になってテレビを観ていたのですが、思わずベッドから立ち上がってしまいました。

寝床にいたなら、そのまま布団をひっかぶって頭部を守るのがセオリー。

そんなことはわかっているはずなのに、まったくセオリー通りの行動がとれませんでした。

 

ホテルですからタンスが倒れるとか、落下物があるということはないのですが、もしこれが自宅でということであれば、状況はまったく変わってしまいます。

 

高知県ということで、即津波のことを考えましたが、幸いなことにテレビで「津波の心配はない」とのことだったのでひと安心でしたが、その発表があるまで荷物もまとめていない。

まぁ女性と違って荷物なんて着替えくらいなので、少ないのですが。

本来ならすぐ靴を履かなければいけないのに、それもしていなかった。

もちろん着替えもしていない。

 

とっさのこと、特に大阪は地震が少ないので、慣れていないといえばそれまでですが、もし自宅で大地震に遭うと考えれば、今回はまったく知識と行動が伴っていなかった。

 

間もなく大阪北部地震が起こった日となります。

当時は朝風呂前だったので、ほぼ裸だったし、そのまま外に出るわけにもいかない。

身を守るようなものも周りにない。

せいぜいアキラ100%さんみたいに、風呂桶で前を隠すくらいしかできない。

 

改めて落ち着いてイメージ通りに行動できるよう、こういう機会に訓練しておくことは大切だなと思いました。