『企業システム戦略家』養成講座
【Vol.880】2021/9/13 (創刊 2003年12月15日)

発行:企業システム戦略研究会
http://www.kigyo-systems.com/about.html

 先週末にZommで危険予知訓練について
 ウェビナーで講演しました。

 丸1日と長丁場、10名の受講者でしたが、
 トラブル無く無事に終えました。

 これでZoomによるウェビナーは2回目、
 学会発表は2回目、社内会議は数十回

 かなり経験値も上がってきたので、
 個人でもウェビナー開催したいなーと。
 

 生産管理学会の全国大会ですが、

 今回から私の発表概要など、
 情報共有をしていきますね。

 発表テーマ

 『個別受注メーカのM&AにおけるGAP分析』

 【個別受注メーカのM&A事例】

 まずは、要約などから。
 

 要約:

 製造業のM&Aでは扱う製品や生産方式の
 GAP分析が、

 M&Aによるシナジー効果や統合に伴う
 リスクを評価の手掛かりです。

 GAP分析は通常、経営レベルで
 行われますが、


 統合後に実務レベルでのGAPが顕在化!


 今回、個別受注メーカのM&A事例で
 実務レベルのGAP分析の観点を整理。


 両社共に個別受注生産ですが、
 GAPは図面形態、BOM、出図手配等
 生産プロセス及びシステムの多岐にわたり、



 統合後に改変を短期間で実施。



 統合前にこれら観点で
 実務レベルのGAP分析を行っていれば、

 統合後のリスクを最小限に抑えられたかも。



 はじめに

 多くの場合、M&AでのGAP分析は経営レベル
 で行われます。

 製品分類が同じで生産方式が似ていればGAP
 はそれほど大きくないと。。。

 生産方式では受注生産か見込み生産かといった
 レベルですね。

 その結果、統合後に実務レベルでの想定外の
 GAPに苦慮したり、シナジー効果が期待どおりに
 得られなかったり、

 内部分裂を起こしたりというリスクが顕在化
 すること。

 特に受注型製造業においては、

 設計出図プロセスの大きなGAPは
 M&A後の製品開発戦略やものづくりの
 コアコンピタンスに影響を与えます。

 M&Aによるシナジー効果が得られないだけでなく、
 逆に事業統合の足かせとなるリスクも。

 M&Aの経営判断を行うにあたり、
 詳細な実務レベルのGAP分析をする必要は
 無いですが、

 統合後の生産をスムーズに立ち上げるには、

 ある程度の実務レベルでのGAP分析が有効です。

 今回、実際のM&A事例で実務レベルのGAP分析の
 観点を整理したので紹介していきますね。

 それでは、また次回。


 *********************************************
 孫子の兵法 軍争篇 諸侯の謀を知らざる者は
 https://www.kigyo-systems.com/mag/Vol00258.html
 *********************************************



■自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
 ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、
 画面も自動で切り替わるVBAマクロです!

 音声を録音するよりとっても楽です。
 失敗して録音をやり直す手間もなく、
 部分的な変更も楽々です。

 実際のVBAコードやサンプルデモ。
 https://www.kigyo-systems.com/tools.html

■簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、
 製品を構成する部材の原価を積上げ、
 製品原価を計算するExcel/VBA
 https://www.kigyo-systems.com/BOM_Cst.html

■簡易日程計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、
 製品を期日までに組立完成させるために
 必要な日程を計算するExcel/VBA
 https://www.kigyo-systems.com/MRP_Sch.html

■簡易所要量計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、
 製品を組み立てるために必要な部品の個数を
 計算するExcel/VBA
 https://www.kigyo-systems.com/MRP.html


■間違いだらけのシステム構築(無料冊子ダウンロード)
 〜企業システムの強化書〜
 https://www.kigyo-systems.com/books/book.html

■『企業システム戦略』入門【無料講座】
  http://www.kigyo-systems.com/ask3.html#form

■120社1000人以上が受講!!

 経験と勘に頼ったレビューからの脱却!
 レビューを体系的に学び、成果につなげる!

 『転ばぬ先の杖−ドキュメントレビュー』
  http://www.kigyo-systems.com/ask4.html

 『賢者は他者の経験に学ぶ−危険予知訓練』
  http://www.kigyo-systems.com/ask33.html

 『オーダーメイドの社内研修』
  http://www.kigyo-systems.com\sch.html

 『教材』※無料サンプルあり
  http://www.kigyo-systems.com\buy.html

 <講演実績>
 https://www.kigyo-systems.com/ask3semi.html#jisseki

■『企業システム戦略』コンサルティングサービス
  業務標準化とマニュアル作成から始める
  http://www.kigyo-systems.com\ask3.html

■『企業システム戦略』の実践に役立つ書籍。
  http://www.kigyo-systems.com/bookix.html

 ◆『仕様書・設計書に潜むリスクを中心とした
  ドキュメント・レビュー!!実践とチェックポイント』

 ◆『100の失敗事例に学ぶ !! ITプロジェクトの危険予知訓練』

  補助教材:IT危険予知訓練ツール
  http://www.kigyo-systems.com/tools.html

 ◆『兵法に学ぶ !!ITプロマネの極意』        

  その他の「おすすめの本」
  http://www.kigyo-systems.com/books.html

==================================
 企業システム戦略研究会オフィシャルブログ
 http://ameblo.jp/kigyo-systems/

 Facebook
 https://www.facebook.com/kigyosystems

 Ttwitter
 https://twitter.com/senryakuka

 研究テーマ
「BRMS* によるスマート・エンタープライズ実現
 と企業価値最大化に関する研究」
 *Business Rule Management System

 Research theme
「Study on the Smart Enterprise Implementation
 and Maximize Corporate Value by BRMS」

 経済産業大臣認定情報処理技術者 
  システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者
 日本ITストラテジスト協会会員
 日本生産管理学会会員、標準化研究学会会員

 読者登録・配信中止
 http://www.kigyo-systems.com/mag.html