続くと続かないこと | 夢の遊び場

夢の遊び場

2019年から夢のシェア会をはじめました。
植物を観察することが好き。

今年の2月は全国的に暖かい陽気となっているようですね。

近所を散歩をしているとツバキの花が満開で、

ヒヨドリが花の蜜を吸いに来ていました。

 

ヒヨドリはしっぽがシュッと長くて少し青みがある鳥、

可愛い目をしている、私の好きな鳥です。

 

さて、2月も月末となりました。

今年の習慣化のひとつにテーブルの上なんにもなし活動と言って

寝る前にダイニングテーブルの上のモノを片づけています。

 

ダイニングテーブルの上に読みかけの本をちょっと置いて

そのままにしておくと・・・

知らぬ間に本の上にノート、手帳、筆箱が積み上がっておりました。

家族の共有のテーブルの上に私の物が溢れている。

どうにかせねばと考えて、新たに本やノート類を片づける場所を作りました。

 

何にもなし活動は、数年前にもチャレンジしたことがあって、

その時にできるようになったけれど、戻す場所が乱れると

できなくなるんだなと気がつきました。

 

続くと続かないことを考えてみると

これをしたいと思う気持ち、やる気が大事なんだと思います。

 

何かをやることには動機があります。

続かないのは必要がないから、

いい例として、英語の勉強が続けられないのは

私の日常の生活に必要ないからです。

 

やってみようと思っていることは、本質的に何に繋がっているのか、

自分の幸せに繋がっているのか考えてみると…

 

何にもなしをしたダイニングテーブルは

朝起きた時のスッキリした感じと

モノをどかさずにテーブルを拭くことができること。

それは、私なりの幸せにつながっているんだなと思いました。

 

続かない時はどう言うことなのか

言語化してみることも大事かも。

 

続けられることは自分の幸せにつながっている。

そんなことを考えています。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村