す 私のブログでは何度も登場している

イノチグラス👓




2021年4月に最初のイノチグラス

この時のテーマは『オフになるメガネ』


2012年8月に2つ目のイノチグラス

テーマは『仕事用のメガネ』



そして

この度3つ目のイノチグラス作ってきました❗️

テーマは『脾の養生』


脾弱な私

食養生も継続しつつ

更に強化できないかと思っていたら

ふと、思いついてしまった

脾を強化できるイノチグラスの作成‼️


そんなことを

ナオさんに相談したら

面白そう❗️必要なものは準備しておく〜

と快諾してくださり

ワクワクしながら

この日を待っておりました(^^)


準備してもらったものは【握力計】

そう、学生時代の体力測定でやったヤツです❗️


脾と筋肉は関係が深く

それを握力測定することで

数値化できないかと思い

脾が整ったら最大筋力上がりそう〜

なんて考えた訳です🤣


イノチグラスの作成は

まずモリシーとじっくり語り合う

そんな時間から始まりました


どんなメガネを作りたいのか

私の想いと発想をぶつける時間

それを分析して

どうやってそれを導き出すかを

シェアしてくれるモリシー


そんな中で今回のメガネは

脾を整えるために

1日の中でもできるだけ長く装着することが

必要ではないかということになり

日中付け続けられるように

コンタクトの上からかけるイノチグラスを

作ることになりました(^^)


ちょっとだけ視力も上げて

脾の養生ができるイノチグラス


2年前から比べると

色んな機材が増えて

検査方法も更に増えてました


定番の視力検査から始まり


これはちょっと面白い検査やった

手が透き通るマジック🤣


目を寄せる力を見る検査


身体のバランス見るのも体重計から

最新の測定器に

ほぼ真ん中やけどちょびっと踵寄りやった


いつものあの体幹検査は健在でした


今回の私の目は

過去2つのイノチグラスのおかげ?

全体的にはバランスよく

プリズム必要なし

だけど、右と左それぞれの特性はあり


なので

左右別の色のメガネに⁉️



今回の色と体幹の関係

上の方ほど体幹が整う色


前回の時はこんな感じでした

同じ目なのに・・・

その時の身体の声が出てる


目と握力の関係は

裸眼は15.0

+0.1は15.5

+0.2は14.5


数値としてはあんまり差が出ず

私的には期待外れ(笑)

モリシー曰く

『ちっちゃい筋肉やから

大きな数値の変化は出にくい』


背筋とか足とかの方がわかりやすかったか⁉️

と残念に思いつつ

メガネ作りは進んでいきます(^^)



最終的には

身体の声を聞いて色選びをした結果


左にレッド

右にゴールド

ゴールドは五行でいうと黒に当たる色

なので

右に心、左に腎の色が入りました


しばらくこの眼鏡をしたまま

モリシー&ナオさんとお喋りしていると

どんどん声のトーンが落ち

肩の力も抜け

副交感神経が優位になっていく・・・

奥歯の食いしばりもどんどんなくなっていく

副交感神経が優位になると

胃腸(脾)は活性化します


私の思った検査方法は

イマイチだったけど💦

最終的には

【脾】に良いイノチグラスできたかも💕


もともと脾が弱かったわけではなく

私が脾弱になったのには

はっきりした原因がわかっていて

その時期も確定している


原因は解除されたけど

そこで痛めた脾の立て直しが

なかなか大変な私の養生


脈診してもらっても

それが出ていて、脾だけが弱い珍しい脈と😅

言われた私の身体


先天的に弱い

後天的に弱くなった

では、

養生法も違いがあって当たり前

私の場合

やっぱり直接なアプローチだけでなく

周りから攻める⁉️的な養生が向いてる?

らっきょうが好きな私

その理由もここに出たなぁという感じ😂


私的な今回のイノチグラスの解説

なんでこの色的なことが気になる方は

もっと詳しくお話ししますので

私をみたら突いてくださいね😊


はやく第3のイノチグラスこないかなぁ〜


モリシーとお喋りしながら

もう一つ

これからの自分がしたいこと

なりたい自分に

このメガネが必要なのかも

という想いも・・・


これは、もう少し準備ができたら

皆さんにお願いも含めて

お伝えしていきたいと思います💕



今回も

色んな気づきに出会えたイノチグラス

モリシー、ナオさん

ありがとうございました😊