コロナ渦で主流になった、テレワークは自律神経が乱れやすくなる? | 福岡県糸島市の鍼灸院はり・きゅう院喜永のブログ

福岡県糸島市の鍼灸院はり・きゅう院喜永のブログ

福岡県糸島市の波多江駅近くの鍼灸院。出張施術も行っております。
五十肩、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の後遺症、坐骨神経痛、など血行不良による痛みや痺れを鍼灸施術により改善してきました。
お体のセルフケア方法・症状についてお伝えしております

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

 

おはようございますニコニコ

福岡県糸島市波多江駅近くにある鍼灸院はり・きゅう院喜永の手島です。

 

 

私の自己紹介はこちら➡はり・きゅう院喜永の手島はどんな人?

 

 

【テレワークで起こる体の症状】

 

子供の相手をしながら働く人のイラスト(母親) | かわいいフリー素材集 いらすとや

コロナウイルスの影響で、テレワークが主流になった現代。

 

テレワークと言えば、必ず扱う道具と言えばパソコンやタブレット端末などの電子器具です。

 

パソコンを見続けることで起こるのが、眼精疲労症状の一つの“VDT症候群”と呼ばれる状態になりやすくなります。

 

このVDT症候群というのは、パソコンなどのディスプレイを見続けることによって目や心、体に様々な症状が出てくる病態のことを指します。

 

主な症状は眼精疲労、疲れ目、頭痛、ドライアイ、目のかすみ。

体の方には、ストレートネック、肩こり、腰痛、手の痺れ(胸郭出口症候群)などが起こります。

 

パソコンを扱っている姿勢や目の状態を考えるとこれらの症状が出やすくなるというのはイメージできますよね。

 

けれど、心やメンタルにも影響が起こっているというのはあまり知られていません。

 

【心の病も起こりやすい状態?】

だるい人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

長時間パソコンを扱っていると、イライラしたり心がモヤモヤする事はありませんか?

慣れないパソコン作業をやっているから、神経が敏感だからなのかと確証がない理由を探しがちなんですが、これには科学的な根拠が実はあるんです。

 

 

では心にやメンタルに何故影響を受けるのか?

それは自律神経の働きが関係しております。

 

本来動物と言うのは、遠くを見ている時と言うのは敵が近くにいないか体が緊張状態であることが多いです。

なので交感神経(体を活動的にさせる自律神経)が働いている状態です。

 

 

そして、近くの物を見ている時と言うのは食べ物を見たり、子どもを見る時などで体の緊張が取れてリラックスしていることが多いです。

なので副交感神経(体を落ちるかせる自律神経)が優位に働いている状態です。

 

けれど、人間の場合近くを見ている時お仕事をしている場面が多く本来の自律神経の動きとは逆で交感神経を優位に働かせようとするため体に無理をさせる働きをさせているがために、自律神経のバランスが乱れていきます。

 

これらの状態が続くと自律神経の働きが上手く機能しない“自律神経失調症”となっていきます。

すると脳が混乱して

体がイライラしたり、吐き気やめまい、不眠症やうつ症状、やる気の低下、手足の冷えなどの症状が出てきます。

 

それとディスプレイから出ている“ブルーライト”が出ていますがこれも体に影響を与えていきます。

 

このブルーライトは、太陽から出ている紫外線に近いライトです。

人間と言うのはこの紫外線を目から受け取り、それを脳の松果体と呼ばれる場所に刺激が加わることで体内時計にスイッチが入って体を活動的にしていきます。

(朝一に太陽の光を浴びるというのは、体内時計を調節するのによいとされています。)

 

 

なので夜中にスマホやパソコン、タブレット端末を見てしまうと、体が朝だと勘違いしてしまい脳が冴えて夜寝付けなくなります。

(寝る前のコーヒーもですが、寝る前のスマホも睡眠を邪魔する要素の一つです・・・・。)

 

 

なのでテレワーク、リモート作業と言うのは、便利になった反面

体の自律神経にダメージを与えていると考えられています。

 

なので体の自律神経の乱れを改善するためにも、テレワークの途中で定期的に体を休めるようにして下さい。

 

椅子から立ち上がって体を縦横に深呼吸をしながら伸ばす。

立ちあがった際に、目の疲れをとるために遠くの物を見るようにしたり、瞬きを10回以上行うなどして目と体、心にゆとりを持たせるようにしましょう!

 

時間についつい気づかずに作業をしてしまうという方は、今はスマホでも簡単にタイマーをセットできますから、作業60~90分の後にタイマーが鳴るようにセットするというのも一つの手ですよ。

 

 

適度な刺激を体に与えて、自律神経の乱れを改善していきましょう!!

 

 

 

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

 

 

 ◆福岡県糸島市波多江駅近くにある鍼灸院はり・きゅう院喜永では血液の巡りを良くして体の免疫力を高める事で体本来が持つ自然治癒力で健康な体へと体質を変える鍼灸施術を行う鍼灸院です。

 

 

◆頭痛、腰痛、手先の痺れ、五十肩、ヘルニアや脊柱管狭窄症の後遺症、自律神経失調症、足の痺れなどでお悩みの方は、はり・お灸施術で改善へのお手伝いが出来ますのでお気軽にお問い合わせください✨

 

ご予約・お問い合わせはこちら

ダウンダウン 

 

   ▼ ▼ ▼   

▲ ▲ ▲

 

※施術中は電話に出ることが出来ませんのでお電話でご予約の方は留守番電話にメッセージを残してください。折り返しお電話致します。

 

HPはこちら➡はり・きゅう院喜永(kiei)ホームページ

 

 はり・きゅう院喜永
◆福岡県糸島市波多江駅北1-4-12

休日 不定休 ◆予約優先

◆営業時間9時~12時/13時30分~18時(19時)
※18時以降はご連絡の方のみの受付となります。
☎092-323-6770