共感覚 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

マジで今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。


心理コンサルタントの白瀧です。


数字を見ると、それが黒いインクで印刷されているにも関わらず、ある特定の色が見える。


そんな人がいます。


あるいは、音を聞くと、ある特定の色が見える、という人もいます。


眼を閉じてある特定のテクスチャに触れると、さまざまな情動を体験する人もいれば、ものに触れるたびに、味を感じる人もいます。


これらは、『共感覚』と呼ばれている現象です。


彼らは、脳に異常があるわけでも障害があるわけでもありません。


極めて正常なのです。


この共感覚の原因については、幼い頃の経験や記憶が影響しているのではないか、と言われていました。


たとえば、数字に色が見えるという人は、幼い頃に、色つきのマグネットの数字でよく遊んでいたからだ、と。


しかし、もしそうであるなら、数字に色が見えるという人は、ほとんどの人が同じような色を見るはずですが、色の見え方は人によってさまざまなのです。


5という数字から青が見える人もいれば、赤が見える人もいます。


数字によってどの色が見えるかは、人によって違うのです。


最近の研究によれば、共感覚が起こるのは、脳における神経細胞の回路がクロスしている、つまり交じり合っているからではないかと言われています。


現に、色を認識する中枢と数字を認識する中枢は、脳の中においてまさに隣り合っています。


その他の共感覚の現象も、このクロス活性化の説に従えば、うまく説明がつくと考えられています。


また、最近のある調査によれば、詩人や小説家、芸術家には、共感覚の人が多く、この共感覚という現象が、想像力や創造性の源になっているのではないか、とも考えられています。


しかし、共感覚という現象は、何も特別なことではありません。


私たちは、日常の中で、共感覚的なことを体験しています。


それは、メタファー、つまりは比喩表現です。


たとえば、


「あの女性(ひと)は、太陽だ」


などと表現するとき、


「あの女性は、東から来て西に消える」


ということを意味しているのではないことは、誰にでもわかります。


「太陽のように光り輝き、太陽のようにあたたかく、太陽のように私を包み込んでくれる」


というような意味を含んでいることを理解するでしょう。


実際、私たちは、さまざまなメタファーを使います。


気分を色で表現したり、味を他の感覚で表現したりします。


つまり、私たちが日常的に体験する感覚は、常にさまざまに絡み合っていると言えるかもしれません。


そして、共感覚とは、それらが特に協調されて起こる脳の現象なのかもしれません。


【参考文献】

脳のなかの天使/角川書店(角川グループパブリッシング)
¥1,995
Amazon.co.jp

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。

にほんブログ村

幸せになりたい方は、


幸せになるための気づきの思考法テキスト


「気づきの思考法養成講座ー総論ー」を読んでください


コチラ をクリックしてください。