頑張り過ぎない | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。


心理コンサルタントのしらたきです。


さて、みなさんは、日々、さまざまなことを頑張りながら生活されています。


しかし、頑張ったからと言って必ずしもすべてがうまく行くとは限りません。


否むしろ、頑張ってもうまく行かないことの方が多いのが世の常ではないでしょうか。


そして、頑張ってもうまく行かないことがストレスとなり、


「何もやっても自分はダメだ」


と自分自身を責めては、やる気を失ってしまいます。


そのために、最近では、「頑張り過ぎない」とか、「頑張らない生活」などということがよく言われるようになりました。


では、頑張ってもうまく行かないのはどうしてなのでしょうか?


その理由は、至ってシンプルです。


それは、多くの人たちが頑張る方向を間違っているからです


つまり、本来頑張ればよいこととは違うことに、一生懸命精力を傾けているからです


それゆえ、いくら頑張ってもうまく行かないのです


これをサッカーに例えるなら、多くの人たちがやっていることは、サッカーゴールの無いところに一生懸命シュートしているようなものなのです。


そのために、どんなに頑張ってもゴールすることができないのです。


そして、いくら頑張ってもゴールを決められない自分を嘆いているのです。


また、時にはオウンゴールをして苦しんでいるのです。


いくら頑張ってもゴールできるはずがないのです。そこにはサッカーゴールなど無いのですから。


多くの人たちが取っているのは、このような行動なのです。


人々は、サッカーゴールの無いところに一生懸命シュートをし


「いくら頑張ってもゴールが決まらない」


と言っては嘆き苦しんでいるのです


これが多くの人たちが陥っている欺瞞の姿です


そのような自分の姿に気がつくことができれば、頑張ってもうまく行かないというジレンマから逃れることができるようになるのです。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。

にほんブログ村

幸せになりたい方は、


幸せになるための気づきの思考法テキスト


「気づきの思考法養成講座ー総論ー」を読んでください


コチラ をクリックしてください。