「あかん飯」が流行るわけ | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

マジで今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。


心理コンサルタントのしらたきです。


さて、最近、テレビで、


芸能人の一風変わった食文化を紹介する番組をよく見かけます。


中には、そのような独特の食事の仕方に対して、


あかん飯』などと呼んでいる番組もあります。


つい最近見かけたところでは、


お味噌汁にプレーンヨーグルトを入れて食べていました。


ときには予想外においしいものもあるみたいですが、


大抵の場合は、予想通り、あまりおいしくないようで、


なぜ、わざわざそのような食べ方をする必要があるのか、


などと思ってしまいます。


若い人たちの味覚の変化に関しては、


小さい頃から、お菓子やファストフードばかりを食べているからだ、


というのが一般的な考えですが、


このような味覚の形成には何が影響を及ぼすのか、


を調べた最近の研究があります。


たとえば視覚や聴覚が、幼少期のある時期に刺激を受けると、


それに関連した脳の領域が発達し、特別な能力を獲得することから、


研究チームは、


哺乳類の生後の食環境が劇的に変化する離乳期に着目し、


マウスを使って実験しました。


実験の結果は、


離乳期の食経験によって、脳の味覚領域の神経回路が発達し、


味覚の感受性が変化する可能性を示すものでした。


(この研究の詳細は、ナショナルジオグラフィックニュース をご参照ください。)


これらの結果は、マウスにおけるものであり、


人についても言えるかどうかは、


今後の研究を待たなければいけませんが、


今の若い人たちの一風変わった食事の仕方は、


離乳期の食経験、つまり離乳食によって、


すでに形づけられていたのかもしれませんね。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。

にほんブログ村

幸せになりたい方は、


幸せになるための気づきの思考法テキスト


「気づきの思考法養成講座ー総論ー」を読んでください


コチラ をクリックしてください。