ご訪問いただき、ありがとうございます。
心理コンサルタントのしらたきです。
さて、私は、普段から寝つきがあまり良い方ではないが、
昨夜は特に寝つきが悪く、なかなか眠れなかった。
ようやくウトウトとしてきたときには、
東の空がすでに白み始めていた。
お陰で、今日は、朝から寝不足で頭がボーっとしている。
ブログを書こうとパソコンに向かったが、
考えが思うようにまとまらない。
そう言えば、先日、『YOMIURI ONLINE』に、
寝不足のときの脳の活動を調べた実験のニュースが掲載されていた。
それによると、
人の脳は、寝不足になると、不快なものに反応しやすくなる一方で、
抑制が利きにくくなるらしい。
実験では、20~31歳の男性14人に、
一日4時間と8時間の睡眠を5日間続けてもらい、
最終日に脳の活動を調査した。
被験者に恐怖の表情の画像を見せると、
4時間しか眠っていない寝不足のときには、
不安や恐怖、緊張などに反応する扁桃体という脳の部位が、
8時間の睡眠時よりも活発になった。
一方で、幸せな表情の画像を見せても違いはなかった。
また、寝不足のときには、扁桃体の働きを調節する前頭葉が不活発となり、
抑制が利きにくくなることもわかった。
そして、抑制が利きにくい人ほど、
心理テストで不安や緊張、混乱の度合いが高かったということらしい。
このことから、
寝不足で不安になったりイライラするのは、
脳が不快なものに反応しやすくなる一方で、
抑制が利きにくいためだと結論付けている。
(記事の詳細は、コチラ をご参照ください。)
つまり、
睡眠が不足すると、
意識的な行動ができにくくなり、
自らの自己欺瞞に気づくのが難しくなるようだ。
これは気をつけなくてはいけない。
今夜は、早く寝ることにしよう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。
↓ご協力のほど、よろしくお願いします。
にほんブログ村
幸せになりたい方は、
幸せになるための気づきの思考法テキスト
「気づきの思考法養成講座ー総論ー」を読んでください。
→コチラ
をクリックしてください。