ジュニアが小学生になってつくづく子育てって修行だなぁと思うんです。
親が試されているというより、人として試されているんだよなぁってことです。

ジュニアがグレーの学習障害があるって事は以前に書きましたが、毎日の宿題が大変なことと言ったらないんです。←グチりたくなるくらい大変w

普通の子よりのんびりで学校から帰って、着替える+うがい手洗い+お知らせのプリントやその日の宿題や予定の書いたノートをカバンから出すのになんと30分~1時間くらいかかる。
かかり過ぎです。
私に話したいことがあってお話が止まらなかったり、着替えるのに部屋に行ったらベットで遊んでいたり、手洗いの時に水遊びをしたりして寄り道がいっぱい。
少量のおやつを食べるのに30分以上かかるので、4時~4時半くらいに宿題が始められます。
計算カード、教科書の音読、算数か国語のドリルが定番なのですが、これに1時間ほどかかります。
周りのお母さんに聞いたら30分前後が多い中、倍の時間がかかっていますw

音読と計算カードの時は私がそばについているのですが、ドリルはジュニアが一人でしています。
その時私は台所仕事をしていて、ジュニアは台所に背を向けて勉強をしているのですが観察していると、消しゴム(ヒーロー?)を持って架空の敵に向かって「トウ!! 」っと遊んでいるんです。
ある日は鉛筆を真っ直ぐ立てる練習を真剣にやってたり(笑)
当初は「遊んでないでやろうよ~」って優しく言って→小言になるパターンが多くて、ジュニアもやる気がどんどん無くなったり、泣いたりして悪循環でした。

━─━─━─━─━─ 脱線しますが━─━─━─━─━─
学習障害のあるジュニアはひらがなを決められた枠に書くのも大変でストレスだったはずなのに、私に小言なんか言われたらたまったもんじゃないですよね。

で、考えました。
担任の先生にひらがなに手こずっていることを伝えたら、「ジュニアは素直で優しく、人の話を聞けて自分の意見を言え、決めたことは最後にやり抜くいいところがあるので、そういうところをいっぱい褒めて伸ばしてあげましょう。」
「ひらがながうまく書けなくても、今は便利な道具(iPadなど)が沢山あるので大丈夫ですよ。」って言われました。

私もひらがなが書けなくてもパソコンとか便利な道具があるから大丈夫よね。ジュニアのペースでできたら私もジュニアも楽なんだけどな。と思っていました。
これからは「早く~」「"あ"はこの形に書くんだよ」「このマスに書くようにしないと」って言わなくて良くなりました。

ジュニアはジュニアのペースで何年かかってもできるようになったらいいと思って、幼稚園を卒業するまでそのように育てていたのですが、小学校では勉強が始まって模索する日々でした。

ベテラン先生に巡り合えたことで、ジュニアと私の小学校生活は楽しいことが増えました。

━─━─━─━─━─ 脱線終わり ━─━─━─━─━─

楽しい事が増えてもジュニアのやる気がない時+私が疲れている時は衝突します。
ここから修行の始まりです。
最初は小言を言っていたのですが、ジュニアの機嫌が悪くなったり泣いたりして悪循環に陥るので、ジュニアが勉強してない穏やかな気持ちの時に話をしました。

私「ジュニアが疲れてお勉強したくない時があるよね。それでお母さんに怒られる時があるけどどう思ってる?」
Jr.「泣きたくないのに泣いてしまう。涙が止まらない。」
私「お母さんもイライラして怒っちゃう時があってゴメンね。これからはイライラしている時はお母さんも寝室で気持ちを落ち着かせてジュニアと話すようにするね (※ )」

と言う話をしてから私は少し楽に子育てができるようになりました。

( ※ ) ですが、私がイライラした時はその場から離れて30数えるようにしていたので、ジュニアが年長になった時に、腹が立ったり親や友達と喧嘩した時は寝室かトイレに行って気持ちを落ち着かせる方法を教えました。

ジュニアに「寝室に行って落ち着いてくるね」と声がけをして行動で示すことで私は怒らなくて済むし、ジュニアは気持ちが乱されずに宿題ができるようになるのでとってもいい方法なんです。

でも、30数える方法を身につけるまで苦行でしたw
今では、イラっとしてジュニアとケンカになりそうな時ジュニアに「ちょっと待って、イライラしてきたから」と伝えて深呼吸で平常心に戻れるようになりました。
ジュニアもお母さんが怒っていることを分かってくれて、泣かずに聞いてくれる事が増えました(*^▽^*)

それでも小言を言ったりイライラして当たることもありますが、私の気分で怒る事が減り叱ったり注意すれば済む事が増えました。

思いつくままにダラダラと書いてしまいましたが、日記代わりの思い出として゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
今日、ジュニアが行っている歯医者にあったレシピ本に、納豆+バジルペースト+醤油という作り方が載っていて、ジュニアが食べたいというのでさっき作ってみました。

バジルペーストを加えるだけで、和の納豆がおしゃれな洋風に変わるんだから、目からウロコのレシピでした。

ジュニアも気に入って「バケットに乗せて食べたい」と言っていましたが、確かにあいそうです。
私は糖質制限をしているので、ひきわり納豆で作って野菜のディップソースにするとか、ガパオを作る要領でバジル+バジルペースト+納豆が面白いかもと思っています。

角切りにしたトマト+プロセスチーズくらいなら作っていましたが、バジルペーストとはねぇ。
考えた人はスゴイ!!
今年に入って「糖質制限」&「逆流性食道炎」で検索をして来られる方が少しずつですが、増えてきました。
不思議に思って検索してみました。
すると、かなり上のに私のブログが表示されていた(  ゚ ▽ ゚ ;)

少し性根を入れて書かねばと一瞬だけ心に誓ってみるw

時々、メッセージでご相談頂く事もあるので、カメの用にのろのろですが逆流性食道炎について更新していこうと思っています。

逆流性食道炎は男の人ならベルト、女の人ならブラジャーをする事で辛さが倍増します。
ベルトはまだ緩める事ができるので少しは調節可能だけど、ブラジャーってワイヤーが入っているのが普通なのでホックを調整しても辛さは軽減されないんだよね。

ブラジャーについての質問も頂いた事があるので、その事を今日は書かせて頂きますね。

ソフトブラ、スポーツブラ、キャミブラ、授乳用ブラを試したんですが、私が選んだのは授乳用ブラの前開きタイプでボタンがついたものです。

ジュニアが生まれたときに使っていたものを使ったのですが、便利で買い増ししたくらいですw
これのいい所は、外出していて辛くなった時は一番下のボタンを外せばアンダーに余裕が出る事です。
授乳用ブラでも自分の体系(胃)に合う物と合わない物があるので、いくつか試すのがいいと思います。
妊娠してないのにお店に行くのは恥ずかしいかもしれませんが、気にしないよって方はお店で試着して買われるといいと思います。
恥ずかしいって方は返品ができる通販もあるのでそちらを利用されるといいかもしれませんね。

まだ分量や材料など調整中だけど忘れないための覚え書き。

~炒りおから~
おから300gを600wで10分。
油を入れずにきつね色になるまで炒る( 焼く10分 )

~ おからコロッケ~
〈 材料 〉
おから 200g
豚ひき肉 100 g
だし 200cc
豆乳( 我が家はマルサン カロリーオフ45%使用 )
小麦粉 ( 許容範囲とみなす )

炒りおから
ごま油
塩 小さじ1/2
醤油 小さじ1
コショウ

〈 作り方 〉
①ごま油でひき肉を炒めたらおからを加えて軽く炒め、だし、塩、醤油、コショウを加えて汁気がなくなるまで煮たら粗熱が取れるまで冷ます。
②豆乳でまとめられるくらいの柔らかさに調整して12等分し、小麦粉、卵、炒りおからの順につけて油で揚げる。

【 課題 】
味が淡白すぎるので、だしをコンソメに変える?
練りゴマを入れてコクを出す?
ハーブを加えてみる?
ひじきを加えるといいかも♪

まだまだ改良の余地がありますなぁ。
ちなみにオットーはこのおかず嫌いです(ーー;)


おとといのイベントで行った時に、有機野菜の農家のおばあちゃんに教わったレシピを早速作ってみました。

ここのお野菜は美味しくて魅力的なんだけど、おばあちゃんが最大のポイントでおしゃれな野菜レシピをたくさん知っている。
私たちに教えてくれるまでに何度も試行錯誤して納得できるものだけを教えてくれるというこだわりよう。

ズッキーニのパスタは1人のお昼にときどき作るけど、冷製で食べるという発想がなかった。
恐るべし農家のおばあちゃん。


$美味しく糖質制限 【覚え書き】-image027.jpg

~ ベジタブルパスタ アボカドソース ~
〈 材料 〉
・ズッキーニ
・アボカド
・玉ねぎ
・ニンニク
・バジル( 今回はフレッシュバジルがなかったのでジェノベーゼで代用 )
・塩コショウ、エリスリトール( 砂糖 )、醤油
・油( 今回はグレープシードオイル使用 )

〈 作り方 〉
①ズッキーニを菜麺機で麺状に切る( 菜麺機がない人はピーラーで薄切りにし、それを1cmくらいの幅広の麺状にする。フィットチーネのように )
②ズッキーニ以外の材料をフードプロセッサーにかけて刃が回らない時は少量油を足してペーストにする。
③ズッキーニに油をまぶして軽く塩をし、アボガドペーストと和えるだけです。
※ これだとサラダっぽいので、ズッキーニをさっと茹でて水気をよく切るといつものベジタブルパスタに近いかなと思うけど丁寧に水分を拭き取らないと水っぽくなる気がする


メチャメチャ美味しくてわたし好みの味ですニコニコ
この夏は度々登場の予感。
オットーは苦手っぽいから、平日の昼に作ることが増えそうです。



今月はテンションの上がる出来事が2つアップ

誕生日プレゼントに買ってもらったアサヒ軽金属のフライパンが届いたラブラブ

噂通り重いフライパンだけど、食材を投入しても温度が下がらないのがいいねぇ。
普通のフライパンならじわじわ火が通るからベチャッとしがちな野菜炒めもシャキシャキで美味しい合格

これでパンも焼けるということなので、近いうちに糖質オフのパンに挑戦してみるつもり。


あとは大好きなピクミン3が発売されたこと。
2週間くらい前にたまたまCMで発売を知って、オットーに「ピクミン発売されるんだって」「ジュニアも色々なルールを守れるようになったしそろそろゲーム機を買ってもいいかもね」なんて話していたんです。

私はかなりのゲーマーでジュニアが生まれるまでは、徹夜でゲームをして仕事に行ったことも何度かあります(^◇^;)
( 当時は職場の若い子とどちらが先にクリアできるか常に競ってましたw)

オットーは一時期ゲームソフトを作っていたことがあって、そのため歴代のゲーム機はすべて揃ってました。( ̄_ ̄ i)

で、オットーと子供が生まれるにあたって今後、ゲーム機を買わないと決めたんです。
だって私の性格からすると子供をほったらかしてゲームをしそうだったから。
ジュニアが生まれたての頃は、ジュニアが寝ている時にDSで動森くらいはしてましたが、ジュニアが物心がつく頃にはキッパリやめました。

で、ゲーム機を買ってもいいかもねと話した2日後に買い物に行ったんです。
いつも私がスーパーで買い物をしている間、オットーとジュニアはヤマダ電機で時間をつぶしているのですが、私が買い物を終えて車に戻ったらオットーが「Wii買っちゃった」っていうではありませんか。
驚く私にオットーはすかさず「お母さんの誕生日プレゼントにニコニコ
」とふざけたことを言い放った(笑)
半分は本当なんでしょうけどね。


先週の土曜日に発売されたピクミンですが、この前の金曜日の夜中にクリアしました
♪───O(≧∇≦)O────♪

今回はキャラが3人に増えて謎解き要素も盛りだくさんで楽しかったぁ。
あの方達にも出会えて大満足だし、エンディングも可愛かった~
毎日平均3~4時間やって攻略情報なしで1週間でクリアなら及第点でしょう。

あとはのんびりコンプを目指してやっていくかな。
でも、不満が一つ。
保存フォルダーが一つしかなくてコンプを目指すにしても今あるデーターを消さなきゃいけないんだよねプンプン

昨日はフリーマーケットでキッチン道具や髪飾りを格安で買ってご機嫌
音譜音譜音譜

そこで有機野菜を販売していたおばあちゃんから、美味しそうなレシピを教えてもらったので明日のお昼に早速作ってみます。
〈 大豆でフムス 〉
・大豆の水煮 約300g
・ニンニク 3片
・練りゴマ(白) 大さじ2
・クミンシード
・レモン果汁
・塩
・グレープシードオイル
・ゆで汁

・プリザーブドレモン
( コリアンダー、キャトルエピスも合いそう )

~ 作り方 ~
・ニンニクと大豆の水煮をニンニクが柔らかくなるまで湯がく。
・ゆで汁を少し残してお湯を切る。
・プリザーブドレモン以外の材料をフープロで滑らかにする。
レモン果汁は多め、固さはゆで汁で調整。

もったりした固さになったらみじん切りのプリザーブドレモンを混ぜる。
できたてよりも、翌日以降の方が味が馴染んで美味しい。
冷凍も可( 冷蔵庫で自然解凍 )
1週間くらいは保存可


【 課題 】
糖質を下げるために練りゴマに代わるコクが出るものを。
かなりご無沙汰していました。
ブログを書くのに毎回1時間以上かかることが重荷になりしばらく休んでいました。
ネットでの発言には人一倍気を使って時間もかけるタイプなのが災いしたみたいです。

料理教室やジュニアの卒園&入学式が重なってバタバタもしていました。
ADHD(ボーダー)のジュニアのために、小学校生活の大まかなスケジュールやパターンを考えてやる作業も膨大な量でした。
でも、やっと落ち着きを取り戻して日常に戻りつつあります。


これからは誰かに発信するためのBlogではなく、自分のための覚え書きのブログに方向転換することにしました。

もちろん今まで通りコメントをいただいたらお返事を書かせていただきますし、皆さんの所にもお邪魔させていただきます。
これからもよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

大掃除終了\(^o^)/

今からおせちの仕込み( 覚え書き)


〈 早い段階で 〉
・ごとうスモークにチキンを注文
・金柑の甘露煮

〈 29日 〉
・ゆで卵 → 塩こうじに漬ける
・蒸し黒豆をエリスリ入りシロップに漬け込む
・数の子の塩抜き

〈 30日 〉
・酢醤油用に卵を湯がく
・ピクルスを作る
・数の子を塩こうじだしに漬け込む
・紅白なますを作る

〈 31日 〉
・うずら卵を茹でてヒヨコを作る(朝に漬けて夕方ヒヨコに細工)
・海老を50度解凍してガーリックソテー
・いくらを解凍
・「かまぼこ」「ハム」「スモークチキン」「貝割れ菜」「雑煮用 せり、大根、人参、里芋」「白菜」「りんご(レモン汁)」「柚子釜」
・雑煮用ハマグリ、ブリ、大根、人参、里芋を出汁で湯がく
・菜っ葉系を湯がく
・手鞠もちを自然解凍
・レンコンのガーリック炒め
・鯛の塩焼き

・最後に包丁を研ぐ

〈当日〉
カイワレのハム巻き
グリッシーニ


キャベツが高いので冷製キャベツロールは中止
前回の料理教室で作ったキャベツロールを紹介すると書いていて遅くなりました。
スミマセン(-。-;



$美味しく糖質制限 【糖質節制】-20121010112545.jpg


〈 冷製キャベツロール 〉
~材料~
・キャベツ
・茹で鶏( 炊飯器で茹で鶏)
・好みの野菜(今回は大葉、人参、きゅうり)
・梅干し
・みりん又は砂糖(エリスリトール)
・醤油

~作り方~
・茹で鶏は太めの棒状に切り、人参とキュウリは千切りにする。
・キャベツは1枚ずつはがし、芯の部分を削いで柔らかく茹でる。
・キャベツは水気を拭いたら固い部分の芯をすりこ木で叩いて柔らかくする。
・キャベツ、大葉、茹で鶏、野菜をのせて両端を畳んで巻き込む。
・キッチンペーパーで巻いてラップで包んでおく。
・梅干しは種をとって包丁で叩いてボールに入れ、みりん、醤油で味を整える。
( エリスリトールを使う時は水で濃度を調節して醤油で味を整える )
・お皿に梅ソースを流し、キャベツロールを2~3等分して盛り付ければ出来上がり。

削いだキャベツの芯は湯がいて一緒に巻き込むと無駄が出ません。

事前に作ってお弁当に入れてもいいですし、パーティーなどの集まりにもオススメです。

梅肉ソース以外にも、マヨネーズや糖質オフドレッシング、ソースなしで塩昆布を上にのせて食べるのもオススメです。
塩昆布がはじめに舌にのって塩気を感じるので、それだけで美味しいです。

ハーブを変える事で和風、洋風、中華、タイ風、などアレンジしやすいです。
私は貝割れ菜と一緒に巻くのが好きです。

今年はパプリカを巻いておせちにも入れるつもりでいます。