朝日新聞と中央法規 | ノンタンのともだちのブログ

ノンタンのともだちのブログ

ノンタンのともだちです。
今まで、山あり谷ありで生きてます。
平凡な毎日をブログにしてみました。

先日、

 

地域活動支援センターに行った際、

 

男性職員さん(30代)に、

 

私が、

 

アマゾンプライムビデオで、

 

機動戦士ガンダムにはまっている話をし、

 

「ガンダムの世界は、

 

地球上の人類が増え過ぎて、

 

宇宙にコロニーを作り、

 

人類の一部が移住するが、

 

コロニーに移住した人類が、

 

地球上で生活している人類に対して、

 

疎外感を味わい、

 

戦争を起こす話で、

 

機動戦士ガンダムは、

 

30,40年くらい前のアニメだが、

 

核兵器が登場したり、

 

環境破壊が進んだ現在にも通ずるアニメです」

 

などと話しました。

 

 

あと、

 

続けて、

 

「3月末で放送終了したNHK朝の連続テレビ小説、

 

『舞いあがれ』について、

 

自分はほとんど観ていなかったが、

 

母が毎日観ており、

 

最近の連ドラは、

 

昔の連ドラのように、

 

ストーリーが一直線に進まない場合もあり、

 

あっちに転がり、

 

こっちの転がり、

 

紆余曲折するパーターンも多いです。

 

今回の『舞いあがれ』の場合も、

 

大阪のねじ工場の娘が、

 

・・・・、

 

人力飛行機・・・、

 

航空学校・・・、

 

ねじ工場を継ぐ・・、

 

・・・、

 

最後は、

 

まいが、

 

ドローンに乗り、

 

おばあちゃんを乗せ、

 

長崎の五島列島を飛行しました。

 

よく観ていないので、

 

間違っているかもしれませんが、

 

昔の連ドラに、

 

こんなのはなかったですよね」などと話しました。

 

 

男性職員さんは、

 

「ノンタンさんは、

 

勉強だけではないんですね。

 

ちなみに、

 

大学では何を勉強していたんですか?」

 

と尋ねられ、

 

「理学部で物理学を専攻していたが、

 

数学ばかり勉強していました」と返答し、

 

男性職員さんは、

 

「それで、

 

論理的なんですね」と納得されていました。

 

 

その後、

 

男性職員さんは、

 

「何か、

 

おススメの本は、

 

ありますか?」と尋ねられました。

 

 

私は、

 

ちょっと考えて、

 

「最近、

 

読書といえば、

 

朝日新聞しか読んでいませんし、

 

あえて言うなら、

 

中央法規の本は、

 

おススメですかね?」と返答しました。

 

 

男性職員さんは、

 

「中央法規ですか?」と、

 

ビックリされていました。

 

 

私見では、

 

中央法規出版は、

 

主に、

 

福祉関係の書物を発行する出版社で、

 

執筆者が、

 

何でも、

 

詳しく、

 

すべてを網羅し、

 

かつ、

 

難解に、

 

書こうとしている、

 

ような書物を出版している会社です。

 

 

確かに、

 

中央法規出版は、

 

よその出版社に比べ、

 

明らかに、

 

難解に書かれていますが、

 

その分、

 

深く勉強できると、

 

私は思っています。

 

 

でも、

 

おススメの本と尋ねられて、

 

「中央法規」と答えたら、

 

本の題名ではなく、

 

出版社の名前を答えている時点で、

 

すでに、

 

尋ねた方の意図していることを、

 

理解していないですね。

 

 

支援センターを後にし、

 

私のおすすめの本について、

 

考えてみましたが、

 

最近出版された本については、

 

全く、

 

思い浮かびませんでしたが、

 

自分のブログのプロフィールに書いている、

 

好きな本というのがありました。

 

 

好きな本

 

『オイラーの贈り物』

 

『アルジャーノンに花束を』

 

『大学で何を学ぶべきか』(加藤諦三著)

 

『論語』

 

『老子』

 

『天使のたまご』『天使の梯子』など、

 

村山由佳作品

 

以前は、立花隆さんの本もよく読んでいました

 

マイケル・サンデルさんの本も好きです

 

 

おそらく、

 

どの本に関しても、

 

私は、

 

1冊あたり、

 

原稿用紙数枚の記事を、

 

書きたくなりそうで、

 

ここでは、

 

敢えて、

 

内容について、

 

一切現況しません。

 

 

『論語』や『老子』など、

 

2000年以上前の書物も含まれていますが、

 

『論語』の中にある、

 

「己の欲せざるところ、

 

他人に施すことなかれ」

 

「巧言令色鮮し仁」

 

「徳は孤ならず、

 

必ず隣あり」

 

などなど、

 

現代社会でも、

 

十分すぎるほど通ずるというか、

 

現代社会の方が、

 

より通ずるようにも、

 

感じます。

 

 

いや、

 

一時期、

 

大変なことになっていた、

 

職場での職員間のもめごとも、

 

もう少しで、

 

一件(二件、三件?)落着になりそうなので、

 

私自身の体調も良くなり、

 

朝日新聞も読めるようになり、

 

今年受験する予定の。

 

急性期ケア専門士試験、

 

介護支援専門員試験の勉強も、

 

再開できています。

 

 

明日は、

 

休みなので、

 

本日は、

 

ゆっくりしています。

 

 

それでわ。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

ランキングに参加しています。

 

よかったら、クリックしてね。

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村