おはようございます✨

 

富山県の旅の続きを書きたかったのだけど

御開帳の期限が近づいてきていますので

観音正寺さんの記事よりご紹介いたします(´ー`)

 

 

令和4年5月22日より

43年ぶりの秘仏御開帳は始まっており

令和5年7月10日までとなります。

 

 

今現在は

脇侍 秘仏毘沙門天様も入仏され2尊御開帳となっています。

3月22日には 脇侍 秘仏不動明王様が入仏され3尊御開帳となりますよ✨

 

 

直前に雨が降ってきましたが

裏林道へ入ってからお日さまが出てきました晴れ晴れ

 

前日は雪で裏林道が閉鎖されたそうで

この日、

今年初の開通となったみたいです(。-人-。)

 

裏林道から参拝される方は

車両通行止めになっていないかご確認下さいね。

 

 

1~33までの格言を拝見しながら

自分を律することができる参道です。

 

その時々によって心に響く格言が違うのも不思議✨

 

 

こちらでは

 

仁王さまがお迎えくださいます(。-人-。)

 

弁財天社(。-人-。)

弁天さまの湧水でお浄めして進みます✨

 

一願地蔵さまもきっと寒いはず(´艸`*)

 

本堂です

 

輸入困難な白檀原木を

特別に輸入され彫刻されました丈六の千手千眼観世音菩薩さま✨

(リーフレットより)

 

この千手さまが大好きで✨

 

家族ぐるみでお守り頂いています(´ー`)

次男の誕生日に届いたみがわり千手観世音お守り

 

その翌日

身に着け大きな事故から命を守って頂きました(。-人-。)

その時の記事はこちらから👇

 

 

今回も千手さまのおそばまでゆき

お身ぬぐいをさせて頂きましたニコニコ

 

今回は更に裏堂に

 

平成5年の大火にて本堂と共に灰燼に帰した

秘仏千手千眼観世音菩薩のお姿をもとに

彫刻されました御前立てが

美しく蘇り御鎮座されています✨

 

令和4年10月22日からは

脇侍 毘沙門天さまも入仏されています✨

 

御厨子の扉は大きく開かれていないので

覗き込むように毘沙門天さま、

御拝顔されて下さい(´艸`*)

 

 

どちらも秘仏ですので

 

次回の御開帳は33年後。

 

ぜひこの機会にご参拝下さい(。-人-。)

 

納経所では

写経をDさんと1巻ずつ納めました。

 

観音正寺さんでは22万巻

写経勧進を募られていますよ。

 

写経勧進のお申し込みはこちらからどうぞ^^

 

 

 

おちゃこ稲荷(。-人-。)

 

護摩堂

 

聖徳太子像

太子が崩御されてから昨年で1400年を迎えられています(。-人-。)

 

御朱印は重ね印で頂いています。

千手千眼観世音菩薩さまお身ぬぐいの

散華は佛・法・僧と3種ありまして

現在は「法」です^^

 

散華は自分だけのお守りとなります✨

 

以前の観音正寺さんの記事は👇よりどうぞ^^

 

 

 

帰宅時の空✨

 

 

 

この時、初詣もまだでして

今年初めてのお出かけとなりました(。-人-。)

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ

 

おはようございます✨

 

不定期なブログ更新にもかかわらず

いつも変わらずお立ち寄り下さりありがとうございます✨

 

 

父の四十九日を迎えた後

石切劔箭神社さんへ父の闘病のお礼参りに行ってきました。

 

祖父母の代から

我が家の守り神さまです。

 

父のガン闘病も本当に助けて頂いて

再発こそしましたが

痛みによる苦しみは最小限だったのではと思っています。

(フェントステープ(痛み止めテープ)が最小サイズでしたので)

 

本当に有難いです(。-人-。)

 

 

実は

 

 

私の住む地域では

古くから

喪中である1年間は

氏神さま、産土さまの敷地に立ち入ることができません。

お当番で回ってくる清掃時も

もちろん欠席し

集会場の清掃担当となります。

 

つまり

 

今年はまだ氏神さま、産土さまへのご挨拶ができていません。

 

しかしながら

 

一般的には四十九日まで。と言われていますので

 

1月9日には奈良の龍田大社さんへ行って参りました✨

 

長くなりますので続きます(。-人-。)

 

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さい✨