❏ 57番札所 栄福寺

 

寺院駐車場から少し坂道を上がると石碑門が見えてきます。

 

寺院駐車場有り(志納制)

 

56番札所 泰山寺(たいさんじ)Pより約8分

58番札所 仙遊寺Pより約10分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

石碑門を越えるとお願い地蔵さまがお迎え下さっていますおねがい

 

毎度お顔が変わるのだとか真顔

1巡目の写真がないので2巡目📸

 

2巡目~5巡目のお顔の表情を比べてみましたひらめき電球

そういえば

光の加減や苔?の影、私の立つ微妙な手の位置によって

表情が違いますねひらめき電球

並べてこれだけ変わると

参拝時に違う表情をされている、と納得できますねニコニコ

 

きっとその時の自身の心の状態でも

違って見えるのだと思います。。

 

弘法さまも紅葉のもとお迎え下さいました(。-人-。)

 

鐘楼堂は立派なが鬼瓦がついています

 

鐘楼の向こうには近代的な建物「演仏堂」が完成していました。

仏教を考えるスタジオ・寺務所・提案所・書庫という新しいスタイルおねがい

 

本堂へ向かいます。

 

本堂

海難事故の多いこの地で弘法大師は府頭山山頂で、

海神供養の護摩供を修法した。

その満願日に阿弥陀如来の御影が現われ、その姿を刻んで本尊としました。

 

また貞観元年(859)には、境内に勝岡八幡宮が創建され、

その別当寺とされていましたが

明治の神仏分離例により、寺は独立し、現在の山腹に移動されました。

 

別角度からカメラ

両サイドには仏足石

 

本堂左脇の「少年の箱車」

足の不自由な15歳の少年が箱車で巡礼中、

連れてきた犬に引っ張られ

転倒するも立ちあがったら足が治った事から

松葉杖と共に奉納されたもの。足腰守りとして信仰されています。

 

本堂のお賽銭箱には足腰の健康御守りを授与頂けます。ご利益頂いて下さい(。-人-。)

お代金は賽銭箱へ(。-人-。)

 

大師堂

 

立派な彫刻に目がとまります。

 

薬師堂

薬師堂の線香灰が病気封じに良いと言われています(持ち帰り可)

 

金比羅堂

金比羅堂の前はピリリとしていますよ真顔

 

修業大師像

3巡目📸

 

お足元には四国八十八霊場のお砂踏みがありますよ(。-人-。)

 

カエルさんの石像

 

 

栄福寺の納経印と大師納経

 

 

御影と御詠歌札

 

 

記念カード

 

 

56番札所 泰山寺

58番札所 仙遊寺

 

 

 

------------------------------------------------------------

栄福寺さんを巡りまして。

 

毎度お顔が変わるお願い地蔵さまが気になり

今回初めて比較することができました口笛キラキラ

 

箱車奉納の(当時)少年から実際お電話があったというニュースびっくり

奇跡って起きるんですね照れ

 

 

足に奇跡が起きたお話は9番法輪寺にもありまして

お釈迦様に通ずる真っすぐな参道も神々しく感じますキラキラキラキラ👆

 

 

今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございますおねがいキラキラキラキラ

 

 

 

---------------------------------------

この記事は令和6年3月7日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願