以前から気になっていた

奥の院を数カ寺巡ってきました。

 

13番大日寺奥の院 建治寺さん、

焼山寺巡礼後立ち寄りました。

 

13番 大日寺より14分

12番 焼山寺駐車場より53分

立たされん坊なタヌポン爆  笑

 

グーグル地図では約53分。

焼山寺からの山道を下り・・・

また山道でした汗汗

 

大抵の山道は「スポーツモード」で今まで走って来たけど車

初めて

「ロー」に入れて走りました。(Dさんが笑)車

それほどキツイ山道でした。

 

ロー走行ひらめき電球

 

めっちゃ走る!! 大発見の日でした爆  笑 発見遅ッ

でもこの季節、雪があったら無理だったかも・・・。

 

冬期は要注意です。

見晴らしの良い山上 静かな札所です。

四国三十六不動霊場 十二番札所でもあります。

 

山肌が見え粛々とした空気が漂うなか(この岩壁の中に行場があります)

境内が見えてきました。

 

本堂

御本尊 金剛蔵王大権現

脇侍    不動明王・十一面観世音菩薩

 

開基は役行者。

蔵王権現を勧請され御本尊とし発祀されました。

弘仁年間、弘法大師がこの地へ入り

修行場所として最適な霊地として逗留されました。

その修行中

金剛蔵王権現を感得され御本尊を自ら彫刻され

岩窟奥に安置されました。(ざっくり)

お堂内に入り勤行を。

お堂内は護摩壇があり黒く煤けていました。

この煤けた感じが最近堪らなく好きです真顔

 

御本尊  金剛蔵王大権現(弘法大師作)は

阿波藩主 蜂須賀家政が出陣の際、夢枕に立たれ、

大勝に導かれたとして大層喜ばれ、

寺名と御本尊と薬師如来像を城下に移されましたが(大滝山薬師「持明院」)

奇異なる事ばかりが起こるので

仕方なく御本尊(阿形)と似せてもう1躰(吽形)を彫刻させ、

吽形を当山へ納められました。

が、奇異なる事はおさまらず、とうとう

薬師如来だけを残し、御本尊を返納されたといいます。

 

こうして建治寺には2躰、阿吽の蔵王権現像がお祀りされています。

 

向かって左陣の不動明王像は四国三十六不動霊場十二番。

 

ノミのようなもので細かく彫刻された

今まで見た事のないお不動さまでしたびっくり

 

本堂の裏

小さい滝がありましたが水不足で?枯れていました。

建治の滝は本堂より約200mのところにあり、

滝行も行われているそうです。

とても厳かな空気

大師堂

 

 

建治寺縁起

 

厄除大師の扁額

 

建治寺さんには岩場の行場があります。

龍門窟

大師堂から少し岩場を登った先にあります。

 

ここで弘法さまも御修行されたのでしょう。

中は人が1人何とか通れる洞窟で

手足をついたり、腹這いになる箇所もあるそう。

寺務所で懐中電灯をお借りし、

自己責任のもと安全にお参り下さい。

 

ピカチュウもいたりウインク

 

少し高台に鐘楼がありここからの景色も素敵です。(景色の写真はなし笑)

 

玉姫大明神

 

美味しい空気を沢山吸い込んで

下山しました車

 

建治寺の御朱印

金剛蔵王大権現

 

御祈祷しながら押印して下さった初めての御朱印キラキラキラキラ

 

御影

両足をおろされた蔵王権現像(吽形)は珍しいそうです。

 

 

13番大日寺奥の院 建治寺

 

 

13番 大日寺

12番 焼山寺駐車場

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいキラキラキラキラ

 

南極で18℃を記録したそうで・・・

朝から泣けてきました。

 

地球安穏

世界安穏

新型肺炎も早く収束に向かいますように。

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さいおねがいキラキラキラキラ