❏2番札所 極楽寺

 

樹齢1200年の弘法さまお手植えの長命杉。 

繋がってパワーを頂いて下さいキラキラキラキラ

 

寺院駐車場は仁王門左手です。(無料)

※駐車場前に「納経所」があります。

 

1番札所 霊山寺(りょうぜんじ)より約2分

3番札所 金泉寺より約6分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

仁王門

 

こちらはお正月バージョンの仁王門

                           

手水舎 

手水鉢以外の石造物は以前なかったと思います。

 

天井部には二十五菩薩が舞っておられます。

天井の四隅には四天王。

 

最初、天女さまかと思ったのですが・・・

                       

鞨鼓かっこを持たれる日照王菩薩さま

 

しょうを持たれる徳蔵菩薩さまだと分かりました✨

 

樹齢1200年、大師お手植えの長命杉

長命杉の手前が手水舎。

裏側に回ると紅白の紐があり、

その紐を伝って長命杉に触れる事ができます。

家内安全、病気平癒、長寿を授かると言われています。

ぜひ触れてみて下さいウインク

 

                      

触れてみるとびっくりするような感覚が伝わってきましたよびっくり

御神木からお力を頂けたのかもしれませんきらきらきらきら

 

本堂へ上がる階段(44段)前の仏足石

                           

 

この仏足石は、奥に見える階段(44段)を降りてくる時、

おぉ~~と、ため息がでる美しさキラキラキラキラですウインク

 

本堂

御本尊 阿弥陀如来               

 

縁起

弘法大師が修行中に現れた阿弥陀如来の姿をうつしたとされる本尊は、

その姿があまりにも美しいため後光が鳴門の長原沖まで届き、

漁に影響がでるほどであった。
山号の「日照山」はその光を遮るために築いたことに由来している。

 

思わずどんだけ光るのーーーと声が出てしまいました爆  笑

 

その後

天正年間(1573〜92)に長宗我部元親の兵火で焼失したが、

万治2年(1659)、本堂は蜂須賀光隆公の援助により再建されています。

 

本堂の献灯はロウソクを立てる場所がないほど混み合っていました。

バスの団体さんが次から次へとスタンバイされています。

1番札所~5番~6番札所までは常に巡礼が集中する事が予想されます。

 

大師堂

                            

御本尊の弘法大師像は

安産大師と呼ばれ霊験あらたかであると信仰されています。

 

観音堂

 

薬師堂

 

 

一願水掛不動尊

 

鐘楼

 

安産大師

          

 

弁天社

 

身体健全のお地蔵さま

皆さん持ち上げてお地蔵さまの体を擦られていました。

 

極楽浄土を思わせる見事なお庭です。

 

                            

安産祈願大師

極楽寺さんにお参りすれば

安産のご利益いただけそうですきらきらきらきら   

 

 

 

極楽寺納経印と大師納経

 

 

 

御影と御詠歌札

 

 

記念カード


 

 

 

1番札所 霊山寺

3番札所 金泉寺

 

 

 

---------------------------------------------------

極楽寺さんを巡りまして。

 

長命杉からのパワーを強く感じることができます。

ぜひ紅白の結縁紐から

ご縁を頂いて下さい✨

 

極楽寺さんの納経所前のお手洗いが新設されていて

烏枢沙摩明王がおいででしたおねがい

 

授与所の足腰守り(仏足石の)は前回完売中でしたが、

今回は購入する事が出来ました。

 

極楽寺さんは安産祈願にとてもご利益がありそうです✨

 

 

--------------------------------------------------------

この記事はR6年3月28日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願