❏ 24番札所 最御崎寺(ほつみさきじ)

 

寺院駐車場を目的地に設定しました。(無料)

 

23番札所 薬王寺より約1時間33分

御厨人窟から約5分     

24番札所 最御崎寺奥之院から約4分   

25番札所 津照寺より約13分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

 

ジグザグの山道を上がると寺号標の前に駐車場がありますくるま。Rびゅーん

お迎え大師さまにご挨拶(。-人-。)

 

駐車場から本堂まで平坦な坂道、階段と二股に分かれていますが、

平坦な坂道の方へ進んでいきます。(案内看板あり)

石段を下りて戻ってくることになります。

 

坂の参道を約300m進みます。

 

1巡目の時は23番薬王寺から逆打ちでしたので

24番最御崎寺は結願寺でした。

多くの想いを胸にこの坂道を小走り(笑)したことが懐かしいです^^

 

仁王門

 

 

本堂まで真っ直ぐな参道デジタル一眼レフカメラきらきら

 

初めて結願した時の気持ちは

今でも尊いというかとてもピュアで色々なものを

脱ぎ捨てた自分がそこにいるのが分かりました✨

 

 

88カ寺全ての札所で出会った方々への

感謝の気持ちが溢れんばかりでした✨

 

弘法さまへは

有難い事ばかりで

いろんな気持ちがこみあげていました。

 

見るもの全てがキラキラと輝いていましたね✨

 

奥に多宝塔と手前に鐘楼堂

 

右手に虚空蔵菩薩

 

左手に修行大師。 ご挨拶をして進みます。

体のバランスから見るに・・・

かなり古いものであると推測できますねウインク

台座は後付けのようです。

 

本堂

ご本尊 虚空蔵菩薩

 

縁起

最御崎寺のある室戸岬は19歳だった大師が虚空蔵求聞持法を修し(792)

悟りを開き空海と名乗るようになった地であります。

唐から帰国後大師は大同2年(807)嵯峨天皇の勅命により

虚空蔵菩薩を彫刻し本尊とし本堂を建立します。

 

歴代天皇の尊信が厚く、寺運は栄えます。

当時女人禁制となっていましたが明治5年に解禁。

 

大師堂

 

大師堂そばの鐘石   木琴のような綺麗な音がしました♪♪

 

3巡目にして本堂右手へも行ってみました。

 

くわず芋、お四国ではよく見かけます。

 

見た目は土芋そっくりなのに・・・

 

不思議な事がありますね😓

 

そのくわずいもの奥に

 

岩宮八幡宮。

初めてご挨拶させて頂きました(。-人-。)

 

最御崎寺にはもう一つ鐘楼があります。

本堂左手になります。

 

奥は宝物殿。

毎年、室戸岬灯台祭りの日に公開されるそうです。

直近にご確認下さいとの事でした。

 

そのまま参道を進むと

最初の参道の分かれ道(階段の方)へ戻っていきます。

 

聖天堂や

 

護摩堂があります。

宿坊もありますので

いつの日か参篭できるといいなぁ。

 

 

最御崎寺納経印と大師納経

 

 

御影と御詠歌札

 

 

記念カード

大師の著書三教指帰の中で土州室戸の崎で

来影する効験が記されている(説明文より)

 

札所でこんな納札を見つけ思わず1冊手にしましたえー

4枚複写式・・・。

 

しっかりした力で書くと4枚目まで綺麗に複写できます^^

が、

やっぱり1枚1枚心を込めて書きたいので次はないかなぁ。。

 

 

23番札所 薬王寺

御厨人窟へ    

24番札所 最御崎寺奥之院

25番札所 津照寺

 

 

 

------------------------------------------------------------

3巡目を巡りまして。

 

1巡目は結願寺。

2巡目はここ最御崎寺からの再開となった事に

不思議なご縁を感じる最御崎寺ですおねがい

 

山門までの300mの坂道。

あの坂道を小走りで上った記憶があります笑

その時はかなりきつかったですが、

歩いて参拝すると普通の坂道です笑

が、思い出は深く残っています真顔汗

 

山門からまっすぐ本堂が見える景色は格別でしたきらきら

再び参拝出来ました事に感謝いたしますおねがい合掌

 

1巡目は23番札所 薬王寺さんへも

お礼参りをして帰宅の途につきました。

23番札所 薬王寺さんにて。

 

 

以下は1巡目の行程のまとめとなります。

2017年のものですが

記録として残しておきます^^

 

 

■通算5日目行程(1月14日)

全17カ寺   (59→58→57→56→55→54→6261

       53→52→51→50→49→48→47→46→45)

移動時間    294分(実際はもっと少ないと思います)

各寺院滞在時間  約18分(2017.1.14の道路状況のもと)

歩数                 10846歩

 

■通算6日目行程(1月15日)

全9カ寺    (44→43→42→41→40→39→38→37→35

移動時間  452分(実際はもっと少ないと思います)

各寺院滞在時間 約16分(2017.1.15の道路状況のもと)

歩数    5299歩

     

 

■通算7日目行程(1月16日)

全12カ寺  (36→34→33→32→31→30→29→28→

       27→26→25→24)

移動時間    276分(15:20終了として)

各寺院滞在時間 約19分(2017.1.16の道路状況のもと)

歩数       10167歩

 

■諸経費(1月14日~16日)

御朱印代 300円×38カ寺分 

 11400円

白衣御朱印代 200円×38カ寺分

 7600円  

宿泊費 (国民宿舎古岩屋寺 素泊まり一人分)          

 4650円(3名13950円)

(国民宿舎土佐素泊まり一人分)                       

 5300円(3名15900円)

高速代                                    

 13410円

ガソリン代 (車種日産セレナ)                                                

 17864円(有料P、食事代は含まれません )

                                     

合計 60224円

 

全日程7日間で諸経費 155.507円でした。

 

第一弾 1泊2日の行程まとめ記事はこちら。

第二弾 1泊2日の行程まとめ記事はこちら。

 

 

記念散華も完成しましたはーとはーと

 

こちらは持ち歩いていた自作資料 

走り書きがひどい爆  笑

 

 

きらきらきらきら全7日間を振り返ってきらきらきらきら

 

急遽逆打ちで巡礼しようと思い立ったのが10月の後半。

もう少しゆとりをもって巡礼したかったけれど

妹、母、私3人の予定を合わす事が困難でした汗

 

色々思うところはありますが、

巡礼を始めてみたら

すいすいとタイミングが歯車の様にかみ合って

また、いろんな方からの助言や発見があったりして

気が付けば今日は2カ寺も多く回れたね、と

そんな事が続き

 

予定日数より早いペースの7日間で巡礼する事が出来ましたおねがい合掌

 

お四国お遍路をはじめ

今や全国で八十八カ所霊場、観音霊場巡りなどなどありますよね。

 

皆さんいろんな思いで巡られていると思います。

 

私も妹も、ちょうどいろいろな事が身の回りで起きて

人生の転換期であり、思考の転換期でもあったように思います。

 

弘法さまに縋りつきたかった爆  笑 

 

というのが本音かもしれません。

 

お遍路を始めるにあたり、密教について本を沢山読んだり

写経は180巻以上書きました。

般若心経についても、

かなり深いところまで追求できた・・・と思い・・ま・・・・・す。(たぶん滝汗

 

考え方がガラッと変わって

いろんな意味で気持ちの整理の仕方が分かったし

そのおかげで転換期に合わせてうまくシフトできたように思いますおねがい

 

車遍路については

 

やっぱり四国はハードルが高いです汗

 

それでも一度よし!っと思ってしまえば意外と何とかなりました汗

今は便利なツールが沢山あるので

かなり助けて頂いたと思いますおねがい合掌

 

もし弘法さまがご健在だったら

 

もちろん歩きお遍路を推奨されると思います。

その一方で

歩きにくい段差のある場所などは近くまで車が入れるように、

高齢者の方、身体の不自由な方、だれもが

自由なスタイルで巡礼できるようになっているかなぁと想像しますおねがい

 

新幹線だって四国に開通してるはず真顔真顔

各札所に巡回バスも頻繁にバスびゅーんびゅーん

・・・と妄想は止まりませんはーと

 

それでも

いつか弘法さまが見られた景色、世界を見てみたいおねがい合掌

そんな思いはずっとあります。

いつの日か歩きお遍路も実現させたいです。

 

 

ブログへのアップも

すごく悩んだ末、自分自身の2巡目の覚書として

書き留めておきたかったのです。(寺院駐車場の場所を含め)

夏休みの課題として・・・

なんて思っていたら半年以上かかってしまいましたし真顔

 

ここへ訪れてくださる皆さんおねがいはーと

 

不十分な情報の記事に毎度コメントやいいね!

ありがとうございましたはーとはーと

 

皆さん本当に温かい~~~はーと

優しい~~~はーときらきら

 

感謝の気持ちで一杯ですおねがい合掌きらきらきらきら

 

これからは、

御開帳巡りとウインク

西国三十三所霊場と

四国別格20霊場を一年かけてゆっくり巡る予定です。

その際同時に高知霊場だけ2巡目に突入予定であります真顔

 

と、ぼちぼちの記事アップになりますが

今後ともよろしくお願いしますおねがいきらきら

 

23番札所 薬王寺

御厨人窟へ   

24番札所 最御崎寺奥之院

25番札所 津照寺

四国別格4番札所 鯖大師本坊へ

 

高野山奥の院 満願報告

 

四国お遍路準備編はこちらです。

 

 

----------------------------------------------------

この記事は令和4年9月14日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24

【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19

【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

 

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)

【 1→23】 2019.10.28~31

【44→75】 2021.11.29~12.1

内訳 59・55・54・56・57・58・53・52・45・44・46・47 11/29

   48・49・50・51・61・62・63・60・64・65             11/30

   67・66・68・69・70・71・72・73・74・75             12/1

【76→88】 2022.6.19~20結願

内訳 87・86・85・84・83・80・82 6/19

         81・79・78・77・76・88    6/20

 

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13

【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12

【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9

【87→71】2022.7.22~23

内訳 87・86・85・84・83・82 7/22

   79・81・80・78・77・76・75・74・72・73・71 7/23

【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25

内訳 22・23・24・25・26・27・28・29・31 8/23

   32・35・37・38・39・40・41 8/24

   42・43・45・44・46・47・48・49 8/25