❏ 35番札所 清瀧寺(きよたきじ)
寺院駐車場は本堂手前です。
36番札所 青龍寺より約26分
37番札所 岩本寺より約50分
※交通事情、時間帯により誤差があります。
ここ35番札所 清瀧寺(きよたきじ)は
高知自動車道を降りてすぐの札所です。
時間がおしている時は
36番札所 青龍寺よりも(境内まで石段150段が続きます。)
35番札所 清瀧寺ならば納経時間にゆとりができるかもです。
また
ここ35番札所 清瀧寺は
車一台しか通れない細い車道を登っていく
車難所となります。すれ違い注意です
仁王門
駐車場から少し降りた場所にあります。
仁王門の天井画が素晴らしいですよ^^
蛟竜図
天女図も描かれているそうだけど
分かりませんでした。。
境内では大きい厄除け薬師如来さまがお迎え下さいます。
お足元では戒壇巡りが出来ます。
段差があり狭く、数歩入ると真っ暗なので
壁を両手でつたって歩くのが良いかと思います。
4巡目撮影📸
お天気と時間により白毫が光ってみえます✨
写真では分かりづらいですがキラキラ輝いておられます(。-人-。)✨
本堂へ
本堂
御本尊 薬師如来(重文)
縁起
養老7年に行基菩薩がこの地で霊気を感得し
薬師如来像を彫造、本尊としたことが始まり。
後に
弘法大師は本堂から300mほど上の岩上に壇を築き、
五穀豊穣を祈願して閼伽井権現と龍王権現に一七日の修法をされました。
本堂の右手奥に・・・
何も表示がなかったけれど、仏さまがいらっしゃいました
後から調べましたら水子地蔵さまでした✨
大師堂
観音堂
地蔵堂
子安地蔵さま
琴平神社
清瀧寺境内からの景色
清瀧寺納経印と大師納経
御影と御詠歌札
記念カード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
清瀧寺さんを巡りまして。
車難所の札所です💦
片道1台分、ギリギリの参道が長らく続きますので
対向車への注意が必要です。
本堂右奥で仏さまを発見した時は興奮しました
何も表示がなかったので、お不動さまだと思いましたが、
帰宅後、検索で「水子地蔵」さまだと分かりました
発見した時、
そこは仏さまと私の世界でした←←←
駐車場から下ると仁王門があります。
参道とは別の場所にありますので
車では気付かずに通り過ぎてしまいます
龍の天井画、ぜひご覧下さい^^
厄除け薬師如来さまの白毫が光ると
おそらくご近所の方でしょうか。。
教えて下さり
皆で興奮したことが良き思い出です✨
一期一会の出逢いに感謝です(。-人-。)✨
今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございます✨
----------------------------------------------------------------
この記事はR6年2月29日に更新しました。
■1巡目
【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願
■2巡目
【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願
■3巡目
【1→10】 2018.1.14 2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願
■4巡目
【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願