❏80番札所 国分寺

 

寺院駐車場は仁王門前です。(無料)

 

79番札所 天皇寺より約13分

81番札所 白峯寺より約24分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

仁王門   

 

松が見事な札所です✨

 

 

縁起

勅命を受けた行基菩薩が巨大な十一面千手観音像を刻み、本尊としました。

その後、弘仁年間(810〜823)に弘法大師が霊場に定めるが、

「天正の兵火」で堂塔のほとんどを焼失。

藩主・生駒氏や松平氏により再興され、現在に至る。

 

 

四国最古の梵鐘(旧国宝、重文)

この梵鐘は、高松城に移そうとしたら急に重くなり、大変苦労して運んだが、

音が鳴らなくなったり悪病が流行ったり、

枕元に国分に戻りたいと泣いて出たりしたそうな汗

国分へ戻った途端鳴りだしたという伝説がある鐘爆  笑

 

3巡目にして鐘をつくことが出来ましたニコニコ

 

とても良い音色でした(´ー`)

国分寺が大好きなんでしょうね(´艸`*)

四国の数ある伝説の中でも大好きで心温まるお話です✨

 

本堂の手前は奈良時代の礎石群となっています。(旧金堂・七重塔)

 

本堂

御本尊

十一面観世音菩薩

 

本堂外陣に幸せの白猫ちゃん「あくびちゃん」がいますよ^^

そして犬猫みくじも(´ー`)

 

 

広い境内を散策します^^

 

 

弁財天社

大変美しい弁天様きらきら

 

その瞳に吸い込まれそうです✨

 

弁天さまを真ん中に七福神さまが祀られています。

 

御衣木(みそぎ)

弘法大師が本尊の修理をした際の残木と伝わります。

その形が龍に似ていることから福龍と呼ばれており

様々なご利益を頂けます。

江戸時代の名所図絵にも記載されています。

 

 

縁結社

 

良縁・夫婦円満祈願にぜひ✨

金箔は納経所で拝受できます。

 

願かけ不動明王さま(。-人-。)

 

 

福松

 

上を見たのですが

福松の特徴を掴めず・・・💦

 

逆に下を見たら・・・

キノコは発見(´艸`*)

 

そして何と寺猫ちゃんと遭遇💕

 

大師堂前はとても賑やかです。

 

願掛け大師さまや・・・

1巡目の時、金箔を貼らせて頂きました(。-人-。)

 

お釈迦様と仏足跡や・・・

 

 

稚児大師さまも・・・

 

そして右側の多宝塔様の建物が大師堂です。

 

大師堂

 

大師堂へは納経所から入ります。

大師堂は納経所から見上げるような須弥壇になっています。

大師像にライトアップされとても幻想的な空間です✨

 

 

納経所入り口の烏枢沙摩明王尊(。-人-。)

 

 

こちらは閻魔堂

 

 

旧大師堂

完成間近の大日如来像はここに安置されそうですね。。。

 

 

国分寺の納経印と大師納経

 

 

 

御影と御詠歌札

 

 

 

記念カード

恵果和尚は大師に伝法の証として

健陀穀子袈裟を送り

仏教経典等を授与された(説明文より)

 

 

 

79番札所 天皇寺

81番札所 白峯寺

 

 

------------------------------------------------------------

国分寺さんを巡りまして。

 

 

こちら国分寺は

以前クラウドファンディングされ

弘法大師が1200年前、

東寺の立体曼荼羅の本尊として作った

大日如来像を東宝記(東寺寺院記録)の記述に基づき

忠実に再現することに取り組まれています。

 

 

 

再現大日如来のイメージ✨

 

彫刻家の大森暁生氏の作品に一目ぼれし

クラウドファンディングにも参加させて頂き、(HP

個展にもおじゃまさせて頂きました✨

 

2巡目の時、納経所でご住職さまとお話させて頂き

完成が予定より少し遅れていますが

とても素晴らしい大日如来像が完成間近だと

お聞きしました。

 

大森暁生氏が手掛けられる大日如来像が待ち遠しいです✨

 

 

 

今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございます✨

 

 

 

-------------------------------------------------------------

この記事は令和6年3月14日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願