❏13番札所 大日寺

 

しあわせ観音

合掌された手の中に観音さまがいらっしゃいます(。-人-。)

 

寺院駐車場は

山門まで車道脇を50~60m歩きます

台数が少なく有料です。

12番札所 焼山寺Pより43分

13番札所 大日寺奥の院 建治寺より14分

14番札所 常楽寺より9分

※交通事情、時間帯により時差あり。

 

交通量の多い道路沿いを50~60m歩き山門です。

 

大日寺山門 

「大日寺」という寺名のお寺は四国八十八カ所に三カ寺あり、

徳島にそのうちの二カ寺があります。

山門からしあわせ観音像が見えていますおねがいキラキラ

 

しあわせ観音像

 

極彩色の美しい観音様がいらっしゃいます。

この観音さまを拝見すると

ほっこり温かい気持ちになるのです(。-人-。)恋の矢

 

大日寺は山門から左右に境内が広がっています。

まずは山門横の手水舎で清めます。

山門から左手の本堂へ

御本尊 十一面観音菩薩(秘仏)

縁起

弘仁6年(815)、大師が護摩修行中に現れた大日如来の姿を刻み本尊として

安置されました。
天正の兵火で罹災し荒廃するも、江戸時代前期の阿波藩主蜂須賀光隆により再興。

後に県道を挟んで建つ一宮神社を管理する別当寺となったが、

明治の神仏分離令により独立。

そのとき一宮神社の本地仏であった十一面観世音菩薩が本尊となり、

大日如来像は脇仏となりました。

 

山門から右手に大師堂

 

子安地蔵尊

 

水子地蔵

 

倶利伽羅龍王像と弁天社

 

弁天さまの周りには七福神

 

びんずる様

願い事を唱えながら撫でると叶うといわれていますよキラキラ

 

 

二巡目チェックポイント

 奥の院・建治寺(5キロ先 本尊は弘法大師作)

   四国三十六不動第12番霊場

 

 

 

大日寺御朱印

   

 

御影

 

 

12番札所 焼山寺

13番札所 大日寺奥の院 建治寺

14番札所 常楽寺

 

 

 

--------------------------------------------------------------

2巡目を巡りまして。

 

1巡目の写真が1枚しかなかったのでほぼ更新となりました。

交通量の多い道路沿いを歩いて山門に入る、ということで

私や妹、母の記憶にもしっかり残っていたお寺さんです。

 

しあわせ観音像、写真でみるより

極彩色でとても美しく、

また合掌された手の中もとても美しく描かれています。

ほっこり有り難い気持ちになりました(。-人-。)

 

倶利伽羅さまを見つけた時は嬉しかったです。。

全く記憶になかったので・・・

 

奥の院「建治寺」へはDさんといつかまた・・・←←←

 

山門の正面に阿波國一宮の一宮神社がありますが

次回は訪れたいです。下差し

山門から見える境内の様子。

素敵過ぎるキラキラキラキラ

 

 

3巡目に一宮神社に訪れました。

一宮神社の記事はこちら。

 

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいキラキラキラキラ

更新記事にお付き合い下さり感謝ですおねがいキラキラ

 

年末に向けバタバタソワソワな毎日を迎えておりますが・・・

 

お隣さんの玄関先をウチのモミジ―ヌがもみじ←←

色鮮やかに染める日々もやっと終息を迎えました←←あかんやつ汗汗

庭掃除が日課でした・・・。

 

ちょっとお寺風に並べてみた口笛

 

今日は地域の活動でお正月用の寄せ植え作ってきました。

松竹梅の枯山水風←←←

 

今日は朝から京都・・・の予定ですキラキラキラキラ

 

素敵な週末をお過ごし下さいおねがいキラキラ

 

 

 

------------------------------------------------------

この記事は令和元年12月に13番・14番・15番と分割更新し

令和2年1月に加筆更新しています。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24

【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19

【59→62・61→24】 2017.1.14~16

 

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)

【1→23】 2019.10.28~31

 

■3巡目 

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13

【11→21(18のみ除く)】2020.1.11~1.12

オレンジのボーダーラインは写真掲載時を表わしています。