【食歩-295歩目】はな野 | 岩手deまったりto自由na気分

岩手deまったりto自由na気分

岩手好き。旅好き。酒好き。飯好き。麺好き。女性は少々好き。多忙なサラリーのふりをしながら、ふっとしたプライベートな瞬間を切り抜いた、岩手イチつまらないブログです。それでもいい♥️という変態さんは、足を停めて見てください‼️アメブロ10年目突入

Since2015.

今回は雫石の『はな野』さんへ。

雫石町の長山街道周辺には、
個人的に蕎麦御三家と思っている、
『極楽乃』『しんざん』『久保田』があります。

その超激戦区に割って入った『はな野』さん。
一年ほど前にオープンしましたが、
やっとで訪問できました。

畑のど真ん中にあるぽつんと一軒家。

本当にのどかです。


雫石は今、菜の花が綺麗ですね。

GWだから混むだろうと開店20分前に到着。
一番乗りでした。だよね~(笑)

器が素敵です。


呼び鈴。

さて、今回は天ざる(1,180円税込)を。
そばがお盆にのらないくらい、
小鉢がいろいろあります。

まずは蕎麦。
二八な感じでしょうか?

タレもしっかり出汁がでていて、
しかもしょっぱすぎず好きです。

そして、お盆の小鉢軍団。

まずは天ぷら。
この日の内容は、
大葉、南瓜、ピーマン、茄子、海老2本、ちくわ。
十分過ぎる種類です。

そして、普通のおいなりさんかと思いきや…

蕎麦のおいなりさん。
変わり種ですね。

その他、サラダやお新香もついてます。
ありがたいですが、安くないですか??

こちらは、
とろろ蕎麦野菜天ぷらセット(1,080円税込)。
雫石産の長芋を使用しているとか。

上の全体像写真でわかるかどうかですが、
器がすご~く大きい‼️

お蕎麦の上には、レタスを中心とした野菜が。
サラダとろろ蕎麦といった感じ。

こちらにも、天ぷらと蕎麦いなりが。

メニュー。

たくさんページがあったので、
ブログ用にメニューを改装しました。

良心的な価格がいいですね。

古民家を改装した店内は、
昭和の匂いを漂わせています。

雪の残る岩手山。

御三家は有名店だけに激混みでしたが、
こちらのお店は個人的に大好きなので、
できればワタクシの隠れ家にしたい。
なので、紹介したくない(笑)
そんなお店だと思いました。

ごちそうさまでした。

さぁ~て、次はどこいこ爆笑!?