売れない時に・・どうすればいいか?ジャパンネットたかたの社長からヒントを | My.Select Newsing & Eentertainment

My.Select Newsing & Eentertainment

マイセレクトなニュースとエンタメのブログです。最新と面白さをコレクトしてみました。

今なぜテレビが売れないのか?


ジャパンネットたかたでも、今は、テレビが売れないんだそうですね。


そりゃ・・‥・アッタリマエだろう!!と思う人多いでしょう。

あれほど、地デジ地デジといって、去年の7月までの駆け込み的

販売のあと・・・・・そんなにテレビが壊れるかっていうの・・・・。


エコポイントの終了と、相まって、家電がめっきり売れませんものね。


でも、売れない時に、売ってこそ、本物の、商売人なのかもしれません。


お金がないわけではない・・・・・欲しい物がない・・。

とも、ジャパンネットたかたの社長さんは、言っていますが。


更にこうも言ってますね、

商品は売れすぎると、時代とともに懐かしい商品になって

ターゲットにしたお客の層は、買わなくなるということです。


うぅ・・・このへん微妙に難しいですね。


ということは、ターゲットの層を変えてみればいいんじゃない?


今の深夜番組でもやっている、例の、レッグマジックですが、

今年は、お年寄りの人が、一生懸命やっている姿が放送されていましたね。


でもこのレッグマジックは、もともとは、20代・30代の女性へ向けての

ダイエット器具として売っていたんですね・・・・・・。


でも、最近の新聞チラシでは、確か女優の草笛光子さんが

一面で、やっている姿がありましたね。


これでしょ・・・これ。

売ろうとする層を、変えるだけで、また違ったものが見えてくる

ような気がしますね。


逆に、シニア層で売っていたものを、若い人に売るなんて

こともありということでしょう。


そう思うと、何をどう売るかは、やはりアタマの使い所でしょうね。


ジャパネットからなぜ買いたくなるのか? 一番売れた生放送の秘密