なでしこジャパン、パリ五輪出場決定 | かものはしの口遊〜くちずさみ〜

かものはしの口遊〜くちずさみ〜

島根から札幌に来て18年目。相方、娘に猫(雌)も加わり、居場所が徐々に奪われていく様子を口遊みます

通勤時や帰宅時、車で1時間弱かかるかものはし。

よくNHK+で番組を流しながら帰ります。

今日はちょうど、サッカー女子日本代表の対北朝鮮戦がやってたので、見ながら帰りました。

…運転中だから、ほとんどラジオのように聞きながらになるのだが。

 

ちょうど見始めたのが後半20分過ぎから。

1点先制したが、どうも北朝鮮に押され気味だったこの試合。

しかし見始めて少しして、藤野選手が値千金の決勝点となる2点目のゴール

基本的にサッカーの試合は俯瞰の映像なので運転しながらだとボールがどこで誰が持ってるのか何となくでしか分からないのだが、ちょうどゴールシーンは信号で止まっておったので観てました。

清水選手の折り返しの前の敵をかわすところ、上手かったのぉ。

そして藤野選手は20歳、その後で18歳の古賀選手が出てきたりと、女子は若い選手も多いのぉ。

男子で言えば久保建英や若かりし頃の小野伸二みたいなものか?

正直、女子はここまで見てなかったので、選手についてよく分からなかったが、若手がこれだけ起用されるのは日本女子にとっては先が明るいのぉ。

 

しかしその後、北朝鮮に1点返されました。

…敵ながら綺麗なゴールじゃ。キーパーの位置をちゃんと見て浮かして入れてるからのぉ。

ウイイレでやると決まると気持ちいいプレイだわ。

そこから1点差での残り15分とアディショナルタイム。長かったのぉ。

細かく映像は見れなかったが、切迫した実況で何となく雰囲気は分かります。

だいたい、日本サイドで試合が進んでおったしのぉ。

危ないシーンもあったが、守りに入らずにボールを持ったら敵陣に入ってしっかり選手のあがりを待って試合を進め、ついに試合終了。

日本がパリ五輪への出場権を獲得しました。

ここもちょうど信号待ちだったので一人で盛り上がって、ふと周囲を見たが周りの運転手は澄ました顔でただ信号が変わるのを待っておりました。

…誰とも共有できないところが残念じゃ。

 

ちょうど娘が生まれた年が、澤穂希選手を中心に日本女子が優勝した年

あれから13年経っておるが、またあの感動が見たいものよのぉ

 

 

~今日の一曲~

 

Stardom / King Gnu

 

NHKのサッカーテーマ曲。ここ2年この曲なので、そろそろ変わる頃だろうか