3月23日(日)
自転車仲間korashoさんのお誘いで、知多半島を走るライドに参加
参加メンバーは、主催者のkorashoさん、ひらさん、金麦さん、やすたろうさん、ヨッピー、そして自分kibaの6名
毎年、このメンバーで知多半島へのライドを行っているんだけど、今回は知多半島の「花めぐり」的なライドとの事
どこに案内してくれるんだろう? チョー楽しみだよね
知多市を出発し、まず最初のお花見ポイント「佐布里池」を目指す
佐布里池の梅園
よさげな所を見つけては、皆でバシバシと写すw
知多半島「背骨道」をシャカシャカと
背骨から少し外れ、菜の花畑が続く道へ
ココの菜の花は、なぁ~んかモリモリな感じ
なかなか見ごたえありましたよ(´▽`*)b
再び背骨道へと戻り、「えびせんべいの里」で休憩
館内の無料コーヒーを飲みながら駄弁りまくるw
豪脚ひらさんの引きでジャンジャカ走り
本日のランチポイント「ボンボヤージュ」さんへ
このお店でのお目当てはコレ↓
からあげ定食(900円)
この唐揚げがね、めっちゃデカいんだよ
写真じゃチョイわかんないかもだけど、実際に見るとこんなに食べれるの?くらいにデカいのだ
しかも、ライスおかわり自由、スープ飲み放題
凄いお店だよ、ココ
大満足~の腹パンでございました♪
昼食後、出発してすぐに先頭のkorashoさんが路地へと入る
今度は何の見どころポイントかな?で後に続くと
おぉ!Σ(゚Д゚)
いきなり目の前にレトロな建物が現れた
そうか、ここにあったんだ「夏目医院」!
今回のコースに入れていてくれたんだ (´▽`*)嬉し~い
korashoさんのブログ記事で紹介されていた「夏目医院」、これ実際に見てみたいと思っていたんだよねぇ
良い雰囲気~ 気に入りました(^^)b
お次は、河津桜の咲く海岸へ
桜を眺めながら走り、海の上に浮かぶ「弘法大師像」を眺める
この弘法大師像、他の方の記事で知っていたんだけど、実際に見るのは初めて
なるほど、これなんだ~と感心
しゃ~っと走って、知多半島の先端「羽豆岬」へ
Myチャリを眺めつつ駄弁りタイム
ひらさんの引きで海岸沿いを爆走
野間灯台通過
ひらさんは手加減してくれているんだけど、後に続く自分たちは必死^^;
離れたら千切れちゃうから、頑張って付いていく
田舎道を流して走ったり
路地をポタポタ走ったりしながら
小さな漁港で休憩 駄弁りタイム
身振り手振りで話すkorashoさん
寡黙な男と思われがちな彼だが、かなりの話し好きなのである
知多半島のサイクリングリングロード
コンビニ休憩での駄弁り
道をそれて、どこに行くのかな~と後に続くと
いきなり現れた竹林「知多の竹林」
ここ、雰囲気良いね~
チャリ入れてバシバシ写すw
ラストの休憩「新舞子マリンパーク」
管理事務所の休憩所で、ドリンク飲みながら駄弁りまくる
管理人さんに「5時ですのでそろそろ・・・」と閉館時間まで居座るw
そしてラストの頑張りどころ「ジャンキーストレート」
ココはコチラ方面のローディーのスプリント練ポイントなんだって
ひらさんの後に続き、長~い直線路をひたすらモリ漕ぎダッシュ
しかし速すぎてついて行けず、速攻千切れトレインから脱落していく(;´Д`)アウゥ…
その後は、力尽きておちてきたメンバーに追いつき抜き返したり
抜きつ抜かれつって感じでめっちゃ楽しかったわ~(´▽`*)
な感じで走って行き、デポ地ゴ~ル
皆さん、お疲れでした~
走行距離 107.94km
今回も、見どころアリ、頑張りどころアリ、駄弁りアリの楽しいライドでございました
主催者のkorashoさん、そして一緒に走った仲間の皆さん、楽しい一日をありがとうございました
また、ご一緒よろしくおねがいしま~す♪