新居に越してきて、あっという間に1年が過ぎ去りました。
毎日とは言いませんが、毎月なにかしらの是正工事があったり、不具合や問題が起きて対応したりと、家を建てる前は思いもしませんでしたが、振り返ってみれば心休まる日は少ないように感じました。
家を建てる前も図面とにらめっこし、住宅設備やローンのことも調べたり、高額な契約を個人で交わしたりと家のことばかり考えていて、時には夫婦間で意見が合わずに喧嘩にもなりましたが、引っ越してからも家への対応でこんなに時間を取られるとは思いもしませんでした。
youtubeなどでアップされているとんでもない欠陥こそ無いものの、細かい不具合や補修は多いですね。これがアーキテクト社だからなのかはわかりませんが…。
まあ、でも、アフターケアに関しては、時間がかかることもありますが、すべて対応してくれており、ネットのあまりよくない評判と私が実際に感じたことでは異なる意見になります。何か月点検や何年点検という定期検査もありませんし、こちらから連絡しない限りアーキテクト社からのコンタクトは皆無ですから、否定的な意見が出るのも仕方のないことなのかもしれませんが。
(以前にも書きましたが、不動産部門であるオープンハウス本体は、概ねネットの酷評と同意見です。お世辞にも良いとは言えませんし、お勧めもできません。どうしても欲しい物件がオープンハウスにしかない場合を除き関わらない方がよいかと思います。もしくはそれを覚悟の上にお付き合いするか…。うん千万円の土地を売っておきながら、ローン決済後はまったく連絡もありませんし関りもありません。これも今となってはそれくらいの関係がよかったと思うようになりましたが。長くなりそうなのでこの辺でやめておきます)
新築の注文住宅をこれから検討される方は、いろいろと覚悟を決めて挑んだ方がよいと思います。家族の絆と自身のメンタル!