打合せの中で図面や仕様書では削除されたが見積書から削除されていなかったオプションが請求されていました。
引き渡し後に気が付きまして、アーキテクト社と協議し、実際に施工されていないことが確認されたため返金対応となりました。過払いを確認してから、返金されるまで3か月程度を要しました。返金の金額は見積書に記載の金額のみとなります。
みなさまもお気を付けください。
インターネット配線のために掘り返した外構部分とその近くの基礎にクラックが入っていました。アーキテクト社の見解では、クラックが細いことと表面だけで基礎には問題ないとのことでした。ここ以外にクラックはなかったので、掘り返したことによる振動や地盤の変化が影響してるのかなと思いますが、そこまでは因果関係を認めてくれませんね。補修はしてくれるようですが…
。
仕方のないことではあるのですが、やはり、一度完成したところを壊してやり直すのは一回で納まったときと比較するとどうしても強度や美観が損なわれてしまいますね。
サイディングのシーリングも一度施工したものを撤去してやり直しているので、メーカ仕様通りの耐久年数までもつのか、ちょっと不安になりました。