<店休日のお知らせ> 

 12月   3(日)   11(月)   17(日)   29(月)~31(日) 

 1月     1(月)~4(木)   8(月)   15(月)   21(日)   29(月) 

 

 

 

外食や会食の機会が増える中、矛盾したタイトルになってしまっています。

なぜ「食べましょう」と書いたかといいますと。

 

 

年末年始は外食を含め

いつもと違う食事になりやすく、

食事内容が偏りやすい

 

 

栄養バランスが偏る

(特に糖・塩分・脂質が増えて、野菜不足に)

 

 

ビタミン・ミネラル・食物繊維などが不足し、

糖や脂質を燃やせず、細胞修復ができなくなる

 

 

これが老化現象であり、代謝低下です…!

 

 

 すると、こんなことが起こります 

・疲れが溜まりやすい、疲れが取れない

・太りやすく、痩せにくい

・肌が乾燥し、シワ、くすみ、痒みや赤みが増える

・肌の皮脂が増えて、ニキビ、ざらつき、テカリが増える

・むくみやセルライトが増える

・やる気が起きにくく、気持ちのコントロールがしにくくなる

 

 

などの、嬉しくない変化が。

好き放題の食事の代償は、大きく跳ね返ってきます。

image

でもしっかり食事を楽しめるように、気を付けられるポイントは抑えながら「必要なものをしっかり食べる」ことが大事です。

 

 

 

 

年末年始に食べる時のポイント

 

できるところから、やってみてください!

 

 

 外食時にできるだけ食べたいもの 

 

●和食

●野菜

●キノコ類

●海藻類

●生ものや冷たいものよりも、温かいものを選ぶ

●よく噛んで食べる(一口30回以上を目安に)

 

 

 

 自宅の食事で気をつけること 

 

●上記の「外食時に…」のことを摂り入れる

●小麦粉(麺・パン)よりも、お米を食べる

●割合は、自分の手の大きさを基準に

 炭水化物…握り拳1つ分

 たんぱく質…手のひら1枚分(指は除く)、大豆の場合は2枚分

 野菜…両手の手のひら一杯分(ゆでていれば片手一杯分)

 

●消化のいいもの(お味噌汁やスープ、雑炊など)を食べる

●塩分量を減らす(代わりに出汁、薬味、海苔、ごま油などが◎)

●腹8分目を目安にする

 

 

 

 

 飲み物は 

 

●お白湯やお水(常温)を1日に1.5~2L

●もしくは温かいお茶、常温のお茶を

(コーヒー、紅茶、ジュース、アルコールは、1.5~2Lに含みません)

●外食時のお水は、できれば氷抜きにしましょう。

 もしくはお茶が理想です。

 お酒を飲む場合は、お水やお茶を一緒に飲むのがおすすめです。

 

 

 

 それでも食べ過ぎてしまったときは… 

 

 

翌日以降の食事を和食、消化のいいもの、温かいものにして、内臓を休めましょう量は腹8分目にしますが、バランス良く、栄養をしっかり摂れるように食べます

すぐに元気になりたい!老けたくない!自分で用意できない!という方には、できるだけ早めのサロンケアでのリセットや、当店の優秀なホームケアアイテムをご用意しております。

ホームケアアイテムについては、ぜひ先日のブログをご覧ください↓↓

 

 

しっかり食べつつ、調整しつつ、素敵な年末年始をお過ごしくださいませ♪

 

 

 

 

トオヤマ

 

 

 

 

 
KIARA広島本店 

 

〒730-0044
広島市中区宝町4-1 ウィンディア宝町7F  

TEL 082-249-5148

 

 

公式ライン

友だち追加

 

Instagram

https://instagram.com

 

 

 


 

 

美肌菌、デトックスにご興味のある方は、

ぜひ一度サロンまでお越しください。

KIARA キアラ|広島のエステサロン

あなたの10年先の輝く未来へ

私たちが導きます!

キアラのエステは

乾燥・毛穴・シミ・しわ・たるみなどの

お悩みをケアするフェイシャルメニューと、

リンパ・セルライトのケア、デトックスの

ボディメニューで、

ホームケアだけでは難しい全身のケアを

サポートしています。

肌本来の力を引き出す美肌菌化粧品も充実しています。

 

〒730-0044 広島市中区宝町4-1 ウィンディア宝町7F  

Tel: 082-249-5148

 
■公式ライン
友だち追加
 
■インスタグラム