走っていないように見えるのは何故? | 子育て万事再三ジレンマ

子育て万事再三ジレンマ

南半球の国で男女一児ずつ子育て中。

Facebookには書けない本気の親バカ話を本気で書くためブログを開始。

前節の試合のGPSデータが出て、

息子の走行距離は9kmで、チームで2番目だったと聞いてきた。


1番はCMFくんの11km。


前節は、息子が全然動いていなくて、特に前半は本当にイライラしまくった。


「走る」ということは、以前から息子の課題で、何というか、前節前半が特に顕著だったけど、チームメイトと動く距離や速度が異なることがあり、スタンドから見ているとブレーキに見えることが時々ある。


その一方で、後半になっても走力が衰えないこともあり、最終的にみんなから「よく動く」と評されるというギャップもある。


ただ前節に至っては、息子自身前半は身体と頭(イメージ)が一致していなくて奇妙な感覚だったらしく、翌日、試合動画を見て自分の動きを分析していた。


その上で、やはり走りの強化が必要なことを再認識していた。


母からも、いつもにも増して走れてなかったという評価だったし。


そこへ、チームで2番目の走行距離だったと言われて、拍子抜け。


MFはカバーする範囲が広いので、平均的にプロで9-12kmというところらしい。前節の息子の出場時間は80分だったし、まあ及第点とも言える。


距離だけを見れば。


じゃあ何故走っていないように見えるのか。何故いつも息子は走ることを課題にされるのかと言うと、それはタイミングと適切なスピードの話なんだろうと思う。


それはGPSの分析では改善しない。


指摘してもらって、自分で認識して、試合の中で実践していくしか無い。


そこが改善されたら、最強のAMFになると思うんだけどなあ。