頑張れ対馬商工会  | ki48-2のブログ

ki48-2のブログ

原子力推進ブログです。
脱原発猿を反復爆撃します

対馬商工会は高レベル放射性廃棄物の地層処分場に関する調査(文献調査)に応募するように請願を出す検討に入ったようだ。

現在この調査は北海道の寿都村と神恵内村で行われている。

双方とも過疎の村だが、それでも村をなんとかしようという熱意ある人達から出た行動だ。

「何もしなければこのまま立ち枯れる」そういう危機感がありありと感じられ、地元に対する忠誠心の発露と言うべきではないか。

我らが横浜市もこのような調査に参加すべきである。

オイラが居住する金沢区内なら施設も作れるのではなかろうか。

 

地層処分とは何か?

反対している連中は知らないで反対している。

この際だから勉強してみるかね?

 

 

よく脱原発猿供は「何万年も管理できる筈がない」というのだが、管理しなくても良い様に地層処分するのです。

さらに安全になるまで数万年と言われていますが、再処理すると8000年、高速炉で燃やすと300年に短縮できるのです。

また、地下300mより深く埋めるのです。

γ線は土を1mかぶせると1/3000に減衰します。

ですから1/900000となり、地表や海底に生息する魚などに影響を与えるものではありません。

オイラ的には手っ取り早く海洋底処分が良いと思っていますが、地層処分も有効な方法であると考えております。

知らないで反対しているのは滑稽ですから、先ずは知る事から始めましょう。

対馬商工会も高田純博士の講演によって科学的に思考するようになったんだと思います。

 

 

核のごみ最終処分場「応募」請願を検討…対馬市商工会「地域振興議論の機会に」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 

読売新聞オンライン

 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分場選定を巡り、長崎県対馬市商工会は20日、選定の第1段階となる「文献調査」に応募するよう市に求める請願を、市議会に提出する検討に入ったことを明らかにした。24日の商工会理事会で賛同が得られれば、6月の市議会定例会に提出する方針。

 処分場選定は、自治体による応募か、国からの申し入れで進み、最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が「文献調査」「概要調査」「精密調査」を行って評価する。文献調査の期間は約2年で、過去の記録で火山や断層の活動などを調べる。

 同商工会によると、2年前から商工会関係者らを対象に地層処分に関する勉強会を実施。18、19日には、請願を検討する判断材料とするため、商工会が市内4会場でNUMOの担当者を招いて説明会を開いた。

 同商工会の山本博己会長は読売新聞の取材に対し、「人口減少や経済の疲弊といった課題がある地域の振興のため、議論する機会をつくりたい」と説明した。

 処分場を巡り、市議会は2007年、誘致に反対する決議案を賛成多数で可決している。今年3月の市議会一般質問で、比田勝尚喜市長は「市は誘致に向けた動きは行っていない。誘致問題で市民が分断しないことを望む」などと答弁した。