母の介護認定面接と水曜クラスのお稽古 | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

午前中、市役所から調査員が古民家に来てくれた。母の認知度の確認や身体の動き、日常生活の形態を細かくチェックしてる。短期記憶の欠如は分かったみたい。トキ孫としてはヘルパーさんに来て貰って家事手伝いをして欲しい訳では無い、ショートステイを使いたいって希望を伝えた。どうなるかは分からないけれど、母を連れてショートステイの施設の見学に行ってみよう。母もホテルにお泊りに行くみたいな感じ?お泊りの日数だけお着替え持って行くのねって乗り気🤭


さてさて、母のお昼ご飯の準備して12時半からの水曜クラスのお稽古にGO❗️


Kさんは左の肘の骨折からやっと復活。今日は阿波しじらの浴衣に半幅帯。半幅帯のバリエーションを幾つかお教えしたら楽しくなっちゃったそうでご自分でいろいろ試行錯誤を。


Mさんは綿紅梅の浴衣に絽綴れのなごや帯。松煙染めの色味がとっても綺麗で帯との相性がバッチリ👍1回目は浴衣の衿が浮いてしまって衿もとがガバガバに😨2回目は胸紐で衿を確り止めて左脇の縫い目が身体の脇に来る様に着付ける事を徹底したら綺麗な着姿に。上の段が1回目。


Iさんは単衣のきものと長襦袢を自分サイズで誂えたそう。クリーム色地の宝尽くしの小紋に今日は赤い八寸帯をお待ちになった。この八寸帯は単衣に合わせるには少々厚すぎかなぁ?お稽古なので今回はこれで着付けてみるって。

彼女、1回目の時は裾がスカートになっちゃう癖が出てお端折りもグチャってなってた。お端折りの作り方を衽線や脇線を整えながらするようにお教えしたら裾は窄まりお端折りも綺麗に。


3人とも今日は素敵な着姿に出来たのでトキ孫満足😊


お稽古の後、必要な書類を取りに役所に行き、コロナ感染で会えなかった友達に届け物して、最後猫達のトイレ用砂を買い込んで帰った。今日も充実した日だった。

忙しく動き回っているのが自分だから、コロナの時はド〜ンと太ったんだよね。最近やっとコロナ以前の様に動き回る事が出来る様になった。少しずつ元に戻れば良い🆗明日はお宮参りだから、きものの準備しないとね!娘はワンピースだって言ってるからトキ孫も軽い感じのきものにしようっと。