渋谷の授業…その後六本木に! | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

今月半ばに実技試験があるので今日は単位取りを急ぐ学生は大変だった。5月病や気温の乱高下で自律神経失調症になった学生はまだ体調が戻らないようで、2、3人欠席が続いている。


それでも頑張っている学生達はカリキュラムの他に別単位も取り、どんどん上手になって居る。


さて、今日の先生方のお支度。

トキ孫は琉球絣に城間栄順さんの藍型の帯。どうもベージュのきものは落ち着かない😒お太鼓も今日は小さいし😫腰の位置は高くて良いけれどタレはもう少し下で良かったね!


Y先生は義母さまの村山大島にグレーの有栖川模様の単衣帯。きものと帯をグレーの同色系にして小物をショッキングピンク🩷でメリハリのコーデだね。


KW先生はお気に入りの紅花紬に加藤改石製の牛首紬に城間栄順さんの海藻と海の生き物の紅型の帯。栄順さんの代表作とも言えるこの紅型で綺麗なコーデ👍


雪華先生はお嫁さんのお婆様のお譲りきものを単衣に直した型染の小紋に博多織のOKANOさんの優しげな帯で!写真だと黄色っぽく写ってるけれど、薄いピンク色の帯だよ。紺にピンク🩷綺麗😍なコーデ。


授業の後、六本木に出掛けたよ。アークヒルズサイドにある博多織OKANOに岩井香楠子さんの帯が展示してあるって言うんでね⤵️


OKANOのインスタから画像お借りしたよ😉

雪華先生は岩井先生のファン。恋し焦がれていたポインセチアの帯が出ていた。雪華先生、目が❤️❤️❤️もうずっと欲しかった柄行だもの買っちゃえ!って背中を押すKW先生。で、お買い上げ。仕立て上がるのが楽しみだね!


トキ孫、孫の誕生の記念に(とか何とか理由付け)アバカのなごや帯を決めた。フィリピンの糸芭蕉の繊維をマクラメ編みで編み上げた帯。フェアトレードでOKANOがオリジナル帯として製作をお願いした物だって。なごや仕立てみたいになってる涼しげな帯だよ!



⤴️これはトキ孫が買った物じゃ無いけれど、これがアバカの帯だよ!今度締めたら写真撮るつもり🤭