今日の先生達のお支度 | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

昨日の草刈りの疲れ🥱なのか、朝から欠伸が止まらない。5時起床で6時の電車に乗って渋谷に向かう。隣に座ったおじさんが大きな人で圧がヤバい!眠れないよ〜〜😅


授業では半衿付け。1年生、1人お休みの子を除けば皆単位取得。2年生は全員半衿付け終わっているので1年生の半衿付けを直接教えて、復習して貰った。


トキ孫、予定通り蚊絣の白大島袷に小島貞二さんの型絵染帯。小物は彩度の高いブルーとオレンジで。学生がトキ孫の帯が万華鏡みたいって。そうなのよ、この帯「万華鏡」って言うのって着物談義が弾んだよ。


雪華先生。田畑安之助さんの大島の付下げに首里花織の帯。お洒落な組合せ。お髪の簪も素敵💓


白地に赤い十字絣は塩澤紬かなぁ?に高久空木の蘭の花の帯のY先生。小物はピンクで可愛らしい🥰Y先生、高久空木には思い入れがあって大好き。頑張らないと、の時は締めていらっしゃる。


KW先生は辻ヶ花の袋帯をコーデのメインにと選んび、色目の合う眼鏡織りの紬付下げを合わせたんだって。優しい色目で帯揚げの濃いローズ色がとても素敵💓


皆んな其々、今日の肌寒さには袷を着て来てた。雨帰る頃は上がって居たからラッキー。渋谷の駅までの間に濡れる事なく帰る事が出来た。日頃の行いの良さかしら笑😆


帰りの電車、これまでに無い位眠い🥱何度も意識が飛んで最寄り駅まで帰って来た。今日は娘③の引越し。帰って連絡入れたら引越しは無事に終了したとの事。ホッと一安心。