清志郎トリミング | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

台風13号の影響で、午前中は雨と風で大荒れの天気。横なぐりの雨で、クリーニング店に行っただけなのにビッショリ😥


東関東には線状降水帯が…TVから流れる情報には冠水した道で立ち往生する車が映ってる😱


今日は清志郎のトリミングの日。ペロペロと毛を舐めてるから獣の匂いがして来てる。何としてもお風呂に入れて貰わないと😨予約は午後4時。

お陰様でその頃には雨も小雨、風も無くなり、サロンに行ける様になった。



サッパリしたでしょ!肉球の間の毛もお尻の毛もハサミでチョキチョキ✂️ちょっと早目に迎えに行ったから、カットしている様子を見ることが出来た。猫なのにまぁ寛いで、カット台の上で大人しくされるがままの清志郎。


年寄り猫だから毛の艶は以前より無くなったけれど綺麗な猫✨✨✨

今日は動物ケアの専門学校卒業して初めて猫のトリミングに入った男子トリマーさんにお世話になったらしい。彼が清志郎をこんな良い子は居ないって絶賛するものだから、また清志郎のトリミング宜しくねってお願いして来た。まっ、こちらのサロンが出来た時から清志郎はお世話になってて、今現在猫のお客は清志郎だけらしい。トリマーさん達からいつも絶賛される清志郎、トキ孫の可愛い自慢の息子だよ❤️