店長の釣れない「釣りブログ」@青岸 5月20日(月) | 岩出市 ダイエットの紀伊の里漢方 山本泰弘←運動なしでやせる

岩出市 ダイエットの紀伊の里漢方 山本泰弘←運動なしでやせる

ようこそ!紀伊の里漢方へ、
店長の山本です。
いつもまでも「若く」て
「健康」で「スリム」でいたい
あなたを全力でサポートいたします。
日本一、話やすい店長のいるクスリ屋です。

半袖の白衣でちょういい和歌山県岩出市

ダイエットの紀伊の里漢方薬舗、

略して「きのかん」の山本です。

 

 

今日は表題の通りで「釣りブログ」となってます。

内容も薄いので興味のない方はスルー願います。

自分の記録のために書いてます。

 

 

途中のエサ屋さんでシラサエビ550円分購入して

青岸には16時過ぎに到着。

シラサはちょうど売り切れに。

この時期は品薄らしい。

まだまだ明るい。日没は19時前です。

 

 

潮は中潮。

17時に満潮なんですでに潮位は高い。

風も波もおだやか。

釣りやすい。

昨日の雨の影響で濁りあり。

潮が変わると澄んで来ました。

海藻が生えてますが例年より少な目。

汲んだ海水の水温は20度。

 

 

風もないので1号の磯竿でタナはひとヒロ半で釣り開始。

撒き餌は夕まずめまで温存するため撒かず。

なんも釣れぬ。

フグすらかじって来ない。。。

なんだろうね~

 

ぼーっとウキを眺めてると

先端の灯台付近で紀州釣りをしてた同志が

なんも釣れやんわと言い帰って行きました。

灯台付近はルアーマンが多数来てたそうです。

なんか釣れてる情報でも回ってるんかな?

 

 

17時のチャイムが鳴り釣り仲間が1人合流。

最近はアジはサッパリらしい。

岬の反対側の雑賀崎や田ノ浦ではよう釣れてるらしいが

駐車場代もかかるし釣り人も多く行きたくないらしい。

同感。

 

 

結局、暗くなってからポツポツ。

いや、1投1匹のペースでちびガシラが釣れる。

最初はリリースしてたが今夜はこれで終わりな気がしたので

ウチの出待ちくん用にキープすることに。

 

1匹だけデカイのが釣れました。

じいちゃんが食べるそうです。

さばいてみたけどお腹にシラサは入ってませんでした。

撒き餌、効いてないんかな?

 

19時半には納竿とし、

もう一人合流した釣り仲間も交えて

夜風に当たりながら1時間程だべって帰りました。

実はこの時間が好きだったりする。

呼び名しか知らない同志ですが気が合います。

 

 

今日は以上です。

いつもありがとうございます。

 

 

 

和歌山県岩出市溝川278-1
紀伊の里漢方薬舗

0736-69-1150

 

担当:山本泰弘

 

営業時間

10:00~18:00

定休日:月曜日

 

 

フォローして下さると山本が喜びます。

山本のFB →コチラ

ライブ、セミナー、釣りなど投稿してます。

 

山本のインスタ→コチラ

 

山本のX→こちらを