アラフォー人生で初めて美容効果を実感した食べ物

 

 

日本の伝統食材って素晴らしいわぁ 

 

 

初めての方はこちらもどうぞ→

 

 

人生で初めて作るスイーツ

 

 

 さて

本日は

書く書く詐欺になっては

いけないので(笑)

 

先日

途中の工程まで

写真を載せていた

料理について

 

 

その時のブログです

 

 

ちなみに

料理嫌いの私が

コレを作ろうと思ったのは

加工食品(つまりオヤツ)を

極力止めたかったから

 

何より

加工食品に入っている砂糖って

取り過ぎると

 

とにかく

頭は回らなくなるし

気分は塞ぐし

眠くなるし

 

寝てしまうと

やりたいことが

できなくなって

不貞腐(ふてくさ)れて

ストレス解消のために

またオヤツを食べて

太るし(笑)

 

 

でも

人生の折り返し地点を過ぎた

アラフォー

……いや

アラフィフは

心と身体のバランスを

崩している暇などない(笑)!

 

 

ということで

人生で

初めての

”発酵あんこ”

つまり

砂糖なしの

甘いあんこ作りに

挑戦してみました

 

 

 《材料》

クリップ小豆200g

クリップ米麹(生or乾燥)200g

 ※小豆と米麹が同じ分量であれば

  問題ないようです

 

《必要な物》

クリップ温度計

クリップヨーグルトメーカー

(発酵フードメーカー)

 ※ただし60度設定/8時間ができるもの

 

 

▲まずは小豆

 

 

びっくり!発酵あんこの美容&ダイエット効果

 

 

まだ食べ始めて

1週間なんですが

美容やダイエットにいい

っていうのは

本当かも!

 

 

ってゆーのも

今朝

鏡に映る自分の顔を見て

思ったんですが

 

なんか

くすみが取れてる!?

 

 

それと

 

なんか

お腹の出具合が

しぼんだ気がする!?

 

 

ちなみに

数値化できないので

”なんか”

と言っていますが

 

私の中では

”なんか”は

確信に変わっています

 

 

小豆

▲小豆を洗って鍋に入れる

 たっぷりの量の水で

 まずは沸騰させ

 さらに5分くらい煮る

 

 一度小豆をザルにあげ

 煮汁は捨てます

 ※渋切り作業

 

 渋切りができたら

 改めて

 小豆のだいたい3倍の量の水を入れて

 柔らかくなるまで煮ます

 およそ1時間くらいかな?

 

 

 

まず

くすみが取れていることについて

 

 

実は

最初は

サーモスの水筒を使って

発酵あんこを作るやり方を

試してみたのですが

 

その水筒のフタの裏側を洗った時

ずっと落ちなかった汚れが

あっさり落ちて

めっちゃ綺麗になったんです

 

 

それがこちら

サーモス

 

 

大雑把な性格なので

自分が使う水筒だし

取れない汚れは

もういいや

思っていたのですが

 

まさか

米麹は

直接汚れも

落とすことができる!?

 

それなら麹で

洗顔水とか

自分で作っちゃっても

いいんじゃない?

とまで

考えました(笑)

 

 

ちなみに

水筒で作った時は

あまりに大雑把な作り方で

失敗をしてしまい

食べることはできませんでしたあせる

 

 

 

そして

もうひとつ

 

お腹が

しぼんだことについて

 

 

小豆

▲小豆が柔らかくなるまで煮たら

 火を止めて60度まで冷ます

 

 ここでの温度管理は大切です

 私は1回目は

 温度管理がずさん過ぎて

 失敗しました

 

 

私は

家に体重計がないので

はっきり数字で表すことは

できないんですが

 

でも

ヨガやピラティスで

週4〜5くらい

レギンスを履いていると

イヤでも

自分のお腹の出具合を

見ることになるんですよね(笑)

 

 

もちろん

上から

タンクトップで隠していますが

それでも

自分だけはわかる

この盛り具合(笑)

 

 

ところが

ここ数日

この盛り具合が

小さくなってきた(笑)

 

発酵あんこが効いているのか?

それとも

発酵あんこを食べると

少量でも

お腹いっぱいになるので

単に

食べる量が

減ったからか?

 

 

どっちにしても

これは

1週間と言わず

しばらく続ける価値あり!

 

 

麹

▲温度が60度まで下がったら

 ここで米麹を投入!

 

 何度も書きますが

 温度管理が大切です

 

 米麹を入れて

 温度が下がった場合は

 少し火を入れて

 60度に戻して下さい

 

 温度が低すぎたり

 高すぎたりすると

 まったく甘味がでません

 

 

発酵あんこはやる気を維持できる甘味

 

 

そうそう

 

そもそも

発酵あんこを

自分で作って

スイーツとして

食べようと思った

当初の目的

心と身体のバランスは

絶好調です気づき

 

 

 

 

 

では

ここまで引っ張ってしまって

すいません

 

作り方の続きを〜気づき

 

 

発酵あんこ

▲60度の小豆と米麹を〜
 ※ちなみに汁は
  私はヒタヒタぐらいにしました

 

 

ヨーグルトメーカー

▲急いで
 ヨーグルトメーカー
 (発酵フードメーカー)にセット

 

 

発酵フードメーカー

▲温度を60度
 時間は8時間で設定

 

 

 
発酵あんこ
▲できあがり〜拍手
 温度管理を徹底すると
 甘く美味しい砂糖なしあんこが
 できあがりました
 
 ちなみに
 できあがった発酵あんこは
 冷めたら冷蔵庫へ
 
 ただし
 冷やしても
 発酵が完全に
 止まるわけではないので
 酸味が強くなります
 3〜5日くらいで
 食べきるのがよいのだとか
 
 料理嫌いの私でもできるので
 ぜひぜひお試しください飛び出すハート
 
 
 
 

 本日のLAVA

LAVA

6/22(土)のピラティス帰り〜自転車
 
 本日はリントスルの方へ
 ”Basic+”強度2.5
 雨だし
 行くの面倒だな〜ぁって思ったけど
 お気に入りの先生だったから
 やっぱり行っちゃう(笑)
 
 どの先生もステキなんだけど
 今の自分に合う・合わないって
 やっぱりあるんだよね〜

 

 

 

 

 今日のにゃんこ

黒猫

▲雨だろうが
 関係なくニャルソック黒猫

 

 

 

 

▼ホントはこっちをメインにしたいブログ(笑)

はじかれ者中学生3人が『禁忌の石段』の謎を解くミステリー小説

ケ・ハレあらすじ

まずは、あらすじから読んでいただけると嬉しいです

 

①ケ・ハレ 序章(神の放物線)

学校内転落事故のゆくえ

②ケ・ハレ 第一章(禁忌の石段)

その石段、通るべからず

 

③ケ・ハレ 第二章(上の秘密)

石段の上の秘密

 

 

 


フォローしてね…