健康スタジオ横浜 熱川合宿① 背骨呼吸メソッド | 健康スタジオ横浜・上星川駅 気功とヨガ教室! 背骨力と呼吸で気・プラーナを高めて健康になる!

健康スタジオ横浜・上星川駅 気功とヨガ教室! 背骨力と呼吸で気・プラーナを高めて健康になる!

背骨の歪みを調整し、全身にエネルギーを巡らす絶対的な健康をつくるメソッドです。さらに背骨を支える土台の足腰に生命エネルギーを蓄えて呼吸によって全身に循環させていきます。

● 健康スタジオ横浜熱川合宿① 背骨呼吸メソッド 


「背骨力(体)」×「リラックス(心)」×「気(エネルギー)」を高めるトータルアップコンディショニング

・「自分のベストコンディション(健康)は自分で作る」
・「自分の緊張・ストレスは自分でほぐす(リラックス)」
・「自分の体や心を自ら治す力を身につける」
・「身体を通して意識を変え新たな生き方を発見する」
・「エネルギー(気・プラーナ)のコントロール法を身につけ健康増進・能力開発を行う」


身体をとおして自分を知る方法!


こんにちは!トータル健康プロデューサー&リラクゼーションコーチの内藤です。


今日もご訪問くださりありがとうございます。



10月22日(土)から1泊2日で伊豆熱川で健康スタジオ横浜の合宿を行いました。


心配されたお天気ですが、雨が降ることもなく、2日目はお天気にも恵まれ無事に終了しました。


合宿に似たような旅行は以前にも何回か行っておりましたが、本格的な合宿は今回が初めてとなります。


健康スタジオ横浜で行っております、「背骨呼吸メソッド」「プラーナヨガ」「矢山式気功」は別々のように見えますが、気・プラーナを扱ううえでアプローチの仕方は様々あります。


・背骨呼吸メソッドは、外なる体の力と内なる体の力を高める

・プラーナヨガは体の力を高めるとともに深いリラックスを身につける

・矢山式気功は気の滞りのなり体をつくり気の使い方を身につける


今回は気功の参加者が多かったので、背骨呼吸メソッドとプラーナヨガを体験するのは初めての方がほとんどでした。


合宿初日は、お昼に伊豆熱川のホテルカターラに集合。13時から合宿はスタートいたしました。


13:00~15;00 背骨呼吸メソッド

15:30~17:10 プラーナヨガ


1日目は、健康スタジオ横浜で行っています、「背骨呼吸メソッド」と「プラーナヨガ」中心に行いました。


まず、背骨呼吸メソッドの様子をご紹介いたします。


教室もほぼ同じような内容で行っています。



まずは座って準備運動から、足首をゆっくりと回しています。

簡単なことですが、集中して足首の体内宇宙に入っていきます。












足裏のマッサージ。たくさんのツボが存在しています。

夜寝る前に行うと疲れがとれてよく眠れます。













足をさすって気の流れを良くします。

普段足をさすることはなかなかありませんが、自分の足を改めて意識できます。













2人で姿勢をチェック。

良い姿勢はそれだけで全体の調和がとれています。

良い姿勢をつくることが出来れば気の流れもよくなります。
















体幹を強くするメソッドです。

体幹を鍛えながらバランス感覚も同時に鍛えられます。












膝を引き上げてお腹の中のインナーマッスルを鍛えます。















スロースクワット。

強い体とエネルギーをつくる素晴らしいメソッドです。

ゆっくり行うことでたくさんのメリットがあります。












かかとの上げ下げを行うカーフレイズ。

血液を心臓に戻すポンプの役割を高めます。












背骨の歪みを整えて気の流れる体をつくります。

























体の力が高まった後でエネルギーの交流を行います。

手は体から出た脳といわれているくらい繊細な部分です。

手を使って相手の人のエネルギーを感じます。













人間はひとりひとり皆さん違います。

見えないエネルギーにもそれぞれ個性があるということを感じます。


相手を替えて違いを感じます。















その後、ペアになって背骨周りの背中をトントンとたたいてほぐします。








通常、健康スタジオ横浜で行っている「背骨呼吸メソッドの内容をご紹介いたしました。


スロースクワットや体幹を強くする練習を初めて体験した方のなかには、ちょっとキツーイ感覚でビックリしたかもしれませんが、健康スタジオ横浜の背骨呼吸メソッドに普段から参加されている方は、年齢が高い方であっても、涼しい顔をして行っていました。


前々から効果は確信してはいましたが、年齢に関係なくここまで効果があるものかと、いささかビックリしました。


まずは、体を動かすこと、そして体の力を高める理に適った体づくりは、気を副作用なく身につけていくうえでも基本となります。


今日も最後までお読みくださりありがとうございます。