さすがに20年近く使っていたので・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

毎日のように朝ならスープ日中と夜はコーヒー紅茶など(たまにお湯割りなどもね)のために湯を沸かしています、今の家を建てて引っ越してきたときから

ティファールの電気ケトルを毎日のように使って20年くらいになりましたがここ数か月沸く前に電気が切れてしまうことが多々、ベース中心の丸いソケット形状の部分に水を入れたケトルをはめ込む形式なんですが左右にぐりぐり回すとまた使えるようなってだましだまし使っていましたがさすがにもうダメ!

 

ってことで

こんなの「ステンレス電気ケトル ブラック」を買いました。

 

口が細いのでドリップするときに使い勝手がよさそうです、それとステンレス製なのでプラスチック製のティファールの様にお湯に何かが溶け出す(ホントか!?)とか傷がつきやすいとかの心配がなさそうなので安心ですが安価だったので電源スイッチとかが安っぽいとかのレビューが比較的多かったのだけが心配です。