こんな暑い日はBossa Nova!・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

とりあえずDesktopPCもふつうに動いているので一安心。

 

SAEC WE-308でBossa Novaでも聴こうかと

 

娘の置いて行ったLPです。

 

Carlos Lyraの『Depois do Carnaval』です、このひと全然知りません。

 

hmvによると

 

ボサ・ノヴァ最高のソングライターとも称されるカルロス・リラが1963年に発表したアルバム。

バックにタンパ・トリオを従え、ソロ・デビュー前のナラ・レオンも参加して制作されたスタイリッシュな名盤だ。

 

Side1

1. デポイス・ド・カルナヴァル(カーニバルの後で) (MONO)
2. ジャズの影響 (MONO)
3. サヨナラを言うのはとても悲しいこと (MONO)
4. ゴスタール・オウ・ナォン・ゴスタール (MONO)
5. 違う世界 (MONO)
6. アルアンダ (MONO)
7. カンサォン・キ・モーヒ・ノ・アール (MONO)

 

Side2
1. 愛を見つけたい人は (MONO)
2. オ・メリョール・マイス・ボニート・エ・モヘール (MONO)
3. 出口なし (MONO)
4. 灰の水曜日の行進曲 (MONO)
5. 君への誓い (MONO)
6. もし遅かったなら、許して (MONO)
7. マラニォンのマリア (MONO)

 

すべてMONOですね、ますますMONOカートリッジが欲しくなってきました。

 

 

 

タンパ・トリオは私も一枚持っていますので

Tamba Trioの『Brasileira』です。

 

SideA
A1 Tamba
A2 Influencia Do Jazz
A3 Garota De Ipanema
A4 Samba De Una Nota So
A5 Minha Saudade
A6 So Danço Samba

SideB
B1 Samba Novo
B2 O Barquinho
B3 Mania De Maria
B4 Vento Do Mar
B5 Batucada
B6 Mas Que Nada

此方の方が私の好みですがね。

 

もしかして娘は私のこのLPを聴いて影響をうけたかもしれませんね。