128-72-63 MacbookAirはだめでも(古い)iPad2があるさっ!!・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は昨日より+5℃高いと天気予報では

言ってました、確かに玄関先でも14℃位ありますが老体の身に曇天で体感的にはもっと低く感じます、しかし南向きの私の仕事(おもちゃ)部屋は結構寒いです、我慢していると仕事にならないのでエアコン暖房入れました。

 

今は

24℃位です。

 

 

 

 

いつものようBGMを掛けて早朝からテレワーク

 

昨日の、Cafe Italia

に続いて

 

今日は、Cafe Roma

です。

 

イタリアかぶれの爺ぃにとってカンツォーネは大好きです。

 

 

 

一区切りついたのでMacbookAirでなぜ『dbx DriveRack PA2』のコントロールアプリインストールでエラーが出てしまうのがさっぱりわかりません。

多分、最新版のMacOSX(Catalina)に対してこのアプリはそのVersion対応ができていないのかと・・・分かりませんがネ。

 

そこでずいぶん昔に買ったiPad2があるのを思い出しました。2012/04にそれまで使っていた

SonyのカーナビNav-U+VICSビーコンユニットの地図情報が古くなったのと老化でこのちっちゃな画面では良く見えない等々の理由をこじつけ・・・

この際iPadに切り替えようと、言い訳的に仕事でも使えるしなどと。

それで

AlfaromeoMiToにこの自在スタンドで付けて使っていました、そのAlfaromeoMIToも

今や妻のスーパー(?)カーなのでカーナビは外してしまってあったのです。

 

そのiPad2、引き出しから引っ張り出して半日充電しました。

 

OS
OSはiOS9.3.5で止まっています、iPadのVersionUpはiPhoneのVesionupに合わせて時々やっていましたがOSVersion的にはとっくの昔にiOS9.3.5まででAppleのupdateSaport切れでした。

 

そのVersionでダメもと承知で『dbx DriveRack PA2』のコントロールアプリのダウンロードとインストールをやってみると、何の問題もなくあっさりと終了!

左側がiPadでDrive rack PA2の初期画面です、

右側のMacbookAirはインストール時にエラーとなって

デベロッパーなんちゃらのメッセージが出てきて。

 

『dbx DriveRack PA2』のセットアップはWindows10PCで終わってます

この古いiOSversionでも見事に

立ち上がって

なども表示できてもちろんほかの設定変更もできます。

 

WiFiタブレットなので、DesktopPCのWindows10マシンよりはリスニングポジションのポエングの椅子に座ったままで遊べますねぇ。