111-67 昨日は・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日もじっとりと暑い日の草加でした、梅雨明けはいつごろになるのでしょうね。

また東京ではコロナ感染数がまた200名を超えたと・・・近場で言えば足立区竹ノ塚のフィリピンパブでクラスター感染との報道もありました、

 

確かに観光業などへの配慮は理解できますが爆発的クラスタ感染を起こすような『GO TO~』なんて(人の移動制限を)緩めちゃっていいのでしょうかねぇ。

 

 

 

 

話は変わりますが

昨日の昼間現在新システム移行作業中の顧客からビルの電気工事かなんかで先週の休日前夜に現システムのサーバーの電源を落として帰ったそうですが朝出社して立ち上げようとしてもサーバーがシステムエラーとなって立ち上がらないと自宅テレワーク中の私に緊急の連絡が来ました。

 

サーバーなので(しかも立ち上がらないので)リモート接続もできない、電話でサーバーの画面のことを聞いてあーせいこーせいと言ってもなかなか意思の疎通ができない・・・

 

結局、クライアントPCとして使っているNotePCのカメラとマイク/スピーカーを使ってGoogleMeeetでWeb会議を立ち上げてそのサーバーのモニター画面の映像をNotePCから私のPCに映し出してまたまたあーせいこーせいと色々トライしたが復旧せず。

 

結局、(メーカーサポートも受けられないほど古い機種だったが)何とかサーバーメーカーのフィールドエンジニアに来てもらってチェック(N社様、素敵な対応感謝です!)、原因はHDDのレイドコントローラーの故障ということで部品交換して復旧!

事なきを得ました(コントローラのハード故障だったのでDB上のデータには影響はありませんでした・・・)

 

まずは一安心、ってことでゆっくり眠ることができました。

 

 

で、一夜明けて今日は小伝馬町の事務所への出勤日、朝早く出社しこの状況がいつまた起きるかわからないということで現在進行中の新システムの開発スケジュールを何とか繰り上げて移行稼働できないかと頭の中の

『灰色の脳細胞』をフル回転させて開発担当関係各社に開発方針内容の確認と早く開発できないかとメールで激を飛ばして帰宅。

 

疲れました・・・

 

一杯飲んだら眠くなって早めの就寝、今22時なんですが目が醒めたのでこのブログ書いてます、明日は在宅勤務なので往復の通勤時間がないだけ楽になりそうですが、またこんなアクシデントが起きたら・・・と思うと眠れそうにもないかも。