今日は隔月の年金支給日です。
仕事のアイデアがなかなかうかばない(閃かない)ので
何気にネットバンキングで先ほど口座をみたら確かに振り込まれていました。
ただ今年になって気にいらないことがあるのでちょっとExcelで計算してみました。
隔月支給なので今年は今日まで 5回支給されています、
ただ、額の変動(急降下爆撃みたいです)が・・・
ちょっと前回と今回の支給額を比べてみると
前年12月と今年2月 0.0%で±ゼロです。
今年2月と4月 2.353%のプラスです。
4月と6月 0.005%のマイナスです。
6月と8月 12.676%のマイナスです。
8月と10月 0.580%のマイナスです。
8月にがくんと減額になっていますね。
前年最終の12月支給額と絶対比較でみると
2月は 0%で±ゼロです。
4月は 2.353%のプラス
6月は 2.349%のプラス
8月は 10.030%のマイナス
10月は 10.667%のマイナス
これってどういう事よ!!!
腹が立つなー(怒)
私は、60歳からの繰り上げ支給を選択して年金事務所で手続きしたのですが
その時カウンター向こうの担当者は、
「(よっぽどの法律改正でもない限り)死ぬまで変動しませんよ」と
言っていたのを覚えています。
これってどいう事よ!!!
細かな変動は理解できます。
インフレ目標に到達していないので上げろとは言いませんが、
そんなにデフレにもなっていないのに、二桁%の減額ってどういうことよっ!?
久々のご登場・・・
『人生 幸朗』師匠に
(あの世から)怒鳴ってもらいましょう!!!