どうも、『消費税率改定/複数是率運用』については安倍晋三首相が先送りにしてしまった為、導入予定ユーザが(当たり前の事ですけど)先送りを決めてしまってSystem改造のテンションが思いっきり下がってしまいました(まー、改造着手は二年後くらいになるのでしょうねぇ)
その代わりと言っちゃなんですが・・・
弊社でかかわっている主体業務は流通業にかかわる
・小売業支援のシステム
・物流業支援のシステム
の二本立てで数十年生きて(?)来たのですが
三年ほど前に別業者と合併した時の新たなSystemに私も関わることになってしまいました。
それは、映像関係で中華製品です。
これらAV(と、言ってもあっちのほうでは無く)関係は個人的興味はあるのですが、
如何せんトーシローレベル、
それと相変わらずの弊社スタンダードの
コミュニケ―ション障害(?)を引き起こす
情報の全く無いドキュメント、
営業深耕表も無ければ
商流情報も無い
しかも
メールで書けばそれで安心してしまうマインド(情報共有って概念欠如)
って事でそもそものこれら製品の関係組織・構造おとび責任の所在の明確化も
何もあったもんじゃ無い。
根本が出来ていなければ営業もサポートも何もできない・・・
どうしたものか?
厄介な仕事を押し付けられてしまいました・・