日経によると、
でも気になるのが・・・
『公明党が導入を求めてきた軽減税率については、引き続き増税時に同時実施する。』
とある。
今まで何回も書いてきたのですが、複数税率運用は誰の得にもならないのは分かりきったことです。(それでも公明党は軽減税率に意地になって拘るって?、得票狙いとしか思えませんね)
現場の売り子さんたちの迷惑(解釈によって同一商品販売でも違う税率の適用になる事のお客様とのトラブル)がなぜ分からないのですかねぇ・・・
庶民の味方(と、自分たち及び支持母体のS価G会の人たち)と思っているなら、複数税率は欠陥だらけだって事が分からないのでしょうか・・・?
消費税増税に伴う貧困等の弱者救済なら他にもシンプルで混乱の無いアイデアがいっぱいあるのに、
コチコチンの石頭連中ですねぇ。